来ていただきありがとうございます。過去にファミマでロッテとコラボした雪見だいふくみたいなパンが発売されました。2021年のことだそうです。 2025年になり、もう一度コラボ商品となって帰ってきました。転生先はパンとドリンクです。 (adsbygoogle = wind…
来ていただきありがとうございます。 今回は弘前市内唯一の百貨店であるさくら野のインストアベーカリーであるメゾン・デ・シャノワールでアップルパイとりんごのタルトを購入したので感想を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月21日にすき家で炭火やきとり丼(ご飯少なめ並盛630円ご飯大盛り670円特盛930円)が発売されました。 前回の販売時よりも焼き鳥が増量されているそうです。 画像出典すき家 炭火で焼き上げた香ばしいやきとりを…
来ていただきありがとうございます。 今回は青森県のご当地スーパーであるユニバースのインストアベーカリーでりんごパイを食べたので、感想を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ユニバースについて ユニバースのりんごパイ…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月22日にマクドナルドから「マックフルーリー® ニューヨークチーズケーキ」(320円〜)が発売されました。 ちなみに、発売時期は3月上旬までだそうです。結構、長く楽しめます。 グラハムクランチのザクザク食感…
来ていただきありがとうございます。 ところで、フランス料理にアッシ・パルマンティエという炒めたひき肉の上にマッシュポテトとチーズを乗せて焼くグラタンがあるのです。 おいしいのですが、私は更年期のせいかいつも疲労や精神的にネガティブすぎて体が…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月21日にほっともっとで「トマトソースカツ弁当」(700円)が発売されました。 画像出典お弁当 トマトソースカツ弁当 | メニュー | ほっともっと サクッとジューシーなとんかつに、「トマトソース」をかけました…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月15日に吉野家から「照り焼きチキン 石窯フィローネ」(540円)が発売されました。 この日はバレンタインが近いので、チョコレート系のフラペチーノやフードが発売されたのですが、私はチョコは食べられないので…
来ていただきありがとうございます。 冬になったら野菜がとにかくお高い。でも、大根は安い。 ということで、結構な頻度で買っては漬物やピクルスにしていたのですが、今回はピーラーやスライサーで薄く切って煮物にしました。 普通に大根の煮物を作るより早…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月16日に吉野家から「牛魯伽カレー」(税別663円)が発売されました。 魯伽ですって?と聞いてしまったからには買いに行かなければとスイッチが入りました。 このカレーは魯伽というお店とのコラボ商品なのです。…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月15日にマクドナルドから「スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒ガーリック」(280円〜)と「コク深にんにくソース」「3種のチーズソース」(各40円)が発売されました。 粗挽きブラックペッパーとガーリック…
来ていただきありがとうございます。 コンビニやチェーン店はいちごフェアの真っ最中で、様々ないちごスイーツが期間限定で販売されています。 どれもおいしそうと思った私は火がついたように、いちごスイーツの収集を開始。 全部収集しきれていないのですが…
来ていただきありがとうございます。 記事タイトルがアオリ気味で申し訳ありません。それくらいおいしかったのが、2025年1月10日にくら寿司で発売されたガーネット苺パフェ(680円)だったんです。 画像出典くら寿司|回転寿司| 〇トッピング(上から順に)…
来ていただきありがとうございます。 できるだけ包丁を使うことなく料理をしたいと思ってます。 そこで頼りになるのが市販品です。 今回はレトルトカレーと市販のポテトサラダを使って、ボリュームのあるおかずにも主食にもなるグラタンを作りました。 (adsb…
来ていただきありがとうございます。 コンビニに行ったら、一平ちゃんにクリームシチュー味という焼きそばには珍しい組み合わせのフレーバーが発売されていました。 焼きそばもシチューもありふれた食べ物ですが、この2つがドッキングすると途端に変わり者に…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月6日にケンタッキーで毎年発売される冬の定番商品であるチキンクリームポットパイ(490円)が発売されました。 この頃はよく冷えているし、シチューが好きだし、パイも好きなので早速テイクアウトしてみました。…
来ていただきありがとうございます。 今回は弘前で一番お客さんが多いスーパーであるカブセンターのインストアベーカリーで売られているバター香る紅玉のアップルパイを食べたので、感想を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
来ていただきありがとうございます。 ローソンの卵サンドに感動し、自分にとって理想の卵サンドを作りたい、まずは色々な卵サンドを捕獲してみようということで、地元弘前市内で卵サンド巡りを始めました。 1月上旬の青森県弘前市は大雪のため、道路が狭まり…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月10日にすき家で黒だれ白髪ねぎ牛丼(並盛650円中盛り830円大盛り850円特盛1030円メガ1180円)が発売されました。 画像出典すき家 すき家特製“黒マー油”は、焦がしニンニクのコクと芳醇な旨みが特長です。シャキ…
来ていただきありがとうございます。 1月7日に事前に打ち合わせでもしたのかって思ってしまうくらいにローソンとファミマとセブンが揃っていちごフェアと謳って、色々ないちごスイーツを発売開始しました。 3社ともに揃って発売したのが、私の大好物でもある…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月7日にほっともっとでカニクリーム関連の弁当が3種類発売されました。ほっともっとに行ったことはありませんが、クリームコロッケが好きです。 クリームコロッケは好きですし、ほっともっとに行ってみたかったの…
来ていただきありがとうございます。 今回は弘前で一番お客さんが多いスーパーであるカブセンターのインストアベーカリーで売られているバター香る紅玉のアップルパイを食べたので、感想を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
来ていただきありがとうございます。 市販のカレー鍋の素もおいしいのですが、市販のカレー鍋の素って4人前なんですよね。 2人前くらいあればいい我が家にとって量が多くて使い切れないんです。 そういうわけで、今回はレトルトカレーを使って2人前のカレー…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月6日にマクドナルドでエヴァンゲリオンコラボ第2弾としてハンバーガーが3種類発売されました。 3個も食べられないので、今回は「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」(単品540円〜)を購入しまし…
来ていただきありがとうございます。 2025年1月6日にマクドナルドでエヴァンゲリオンコラボ第2弾としてハンバーガーが3種類発売されました。 3個も食べられないので、今回はアスカ・ラングレーをイメージしたメキシカンチーズチキン(490円〜)を購入しまし…
来ていただきありがとうございます。 寒い時期はお鍋がおいしいですが、チーズや乳製品も美味しい時期です。 実は和風のお出汁とチーズはとても相性がいい食材で、旨味の相乗効果でおいしさが倍増する組み合わせでもあります。 今回は市販の白だしで作ったお…
来ていただきありがとうございます。 2024年1月1日に芸能人格付けチェックが放送されたのですが、その中で浜ちゃんがチャーハンとエビチリと餃子を作っていました。 その味を再現した「海老チリ&チャーハン」(645円)と「黒こしょう香る餃子」(321円)をセ…
来ていただきありがとうございます。 先日、青森県弘前市にあるブーランジェリーイシタというお店のアップルパイを食べて、とてもおいしかったんです。 タルトのように薄いアップルパイで上にはゴロゴロと大きなクランブルが乗っていて、サクサクの食感が最…
来ていただきありがとうございます。 2024年1月3日に丸亀製麺で大海老天と本ずわい蟹の玉子あんかけ(並890円大1050円)が発売されました。 新春にふさわしい食べごたえのある大海老天と濃厚な旨味を楽しめる本ずわい蟹が同時に楽しめます正月らしいうどんで…
来ていただきありがとうございます。 2024年12月30日にマクドナルドのシャカシャカポテトに新作が発売されました。 昨今、話題となっている亀田製菓とのコラボ商品で、フライドポテトにハッピーターンをイメージしたオリジナルシーズニングを振りかけるそう…