雪見だいふくがファミマに再転生したので買ってみた

来ていただきありがとうございます。
過去にファミマでロッテとコラボした雪見だいふくみたいなパンが発売されました。2021年のことだそうです。

2025年になり、もう一度コラボ商品となって帰ってきました。転生先はパンとドリンクです。

 

 

雪見だいふくみたいなパンと雪見だいふくみたいなドリンクを買ってきました。

うさぎちゃんも帰ってこれたことが嬉しいのか「ただいま♥」と上機嫌に言っています。

このコラボでパンコーナーの通年販売化、さらにポテチ・ホットスナック、弁当など様々なコーナーへ進出し、最終的にファミマそのものを征服するための足がかりにしていきたいもんね。

袋の中は開けるとでかい白パンがお目見えです。

どれくらいの人が思っているのか知らないですが、でかい雪見だいふくを食べてみたい人には野望を叶える疑似体験ができそうです。

中には求肥とバニラクリームが入っています。

クリームがたっぷりです。

クリーム好きにはたまりません。

クリームの味は雪見だいふくの中に入っているクリームとほぼ同じ味!

雪見だいふく度が高いですが、パンはコンビニの普通のやつ。

雪見だいふくみたいなドリンクを飲んでみた

原材料を見ると、白玉風粒こんにゃくが入っています。

こんにゃくは腸内環境を整え、食物繊維が豊富です。甘い飲み物という不健康極まりないですが、こんにゃくのおかげで0.1%ほど相殺できた気がします。

たったの0.1%と思うかもしれませんが、ソシャゲの廃課金勢を見てください。

0.02%の排出率のために頑張っているんです。それ分の価値がある数字ということは0.1%にはもっと価値があるのです。

不健康を無事に0.1%分も相殺できたところで、こんにゃく要素を探すために開封です。

乳白色で雪見だいふく色をしています。

さらなるこんにゃく要素を探るためにフォークをつっこんでみます。

知らない人が飲んだら、異物混入でクレーム入れそうな感じの白い粒が出てきました。

食べると、やはりこんにゃくが入っているだけあります。玉こんにゃくを彷彿とさせる食感です。餅っぽさは見た目以外にありません。

普段、こんにゃくは喉に詰まったら出せなそうだからという理由で食べないのですが、これなら安心して食べることができます。

ドリンクを飲んでみると、雪見だいふくのクリームの味です。再現度が高いです。ただ、ボリュームが多すぎて飲み飽きます。

もしかして、小麦を少量入れて加熱したら立派なミルククリームになるかもしれません。

面倒くさいからやらないけど、パンに乗せるのにちょうど良さそうなものができそう。

雪見だいふくみたいなパンとドリンクのまとめ

パンもドリンクも雪見だいふくの味わいがしっかりと再現されていて、驚きました。

特に、最近の菓子パンは物価高のため、クリームが削減されがちなのですが、たっぷりと入っていたのも良かったです。

値段相応の菓子パンだと思います。

ドリンクは甘い物好きなら、飲んでみても良いんじゃないでしょうか。

私、普段甘い飲み物飲まないので、いまいちおいしさがわからないんですよね。ごめんなさい。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

以下の記事もおすすめです。

甘酸っぱさにキュン!お取り寄せしたい苺スイーツまとめ - 大人女子のお取り寄せ

芸能人おすすめお取り寄せグルメ - 大人女子のお取り寄せ

このブログは広告収益を得ています。