来ていただきありがとうございます。
おいしい豚汁を作りたいと現在、試行錯誤中。今回はどうしても食べたくなったかぼちゃで豚汁を作ることにしました。
かぼちゃと豚肉の相性って抜群ですよね。
材料(2人分・約3杯分)
豚肉 100g
かぼちゃ 200g
玉ねぎ 100g
水もしくはだし汁450ml
味噌 大さじ3
ごま油 小さじ1
作り方
1.豚肉、かぼちゃ、玉ねぎは食べやすい大きさに切る
2.フライパンにごま油小さじ1を入れて、かぼちゃと玉ねぎの表面にうっすらと水が出るくらい炒める。豚肉を加えて、表面が色づくくらい炒める
3.水を入れて、ひと煮立ちしたらフタをして、弱火で10分煮る。味噌を溶き入れる
作っていきます
かぼちゃも玉ねぎも豚肉も食べやすい大きさに切ります。
玉ねぎとかぼちゃだけを最初に炒めます。
野菜は表面にうっすらと水分が出てくるくらいが目安。
画像ちょっと分かりづらいですね、ごめんなさい。
豚肉を入れて、色が変わる程度に炒めます。煮てしまうので、完全に火が通らなくてもいいです。
最初に豚肉を炒めたほうが、煮込んだ時にお肉の中に旨味が残りやすくなるそうです。
お水を入れて、ひと煮立ち。フタをして10分煮て、味噌を溶き入れたら完成です。
キッチンタイマーをセットしておけば、手を離せるので、この間に副菜や主菜を用意できます。
コロッケとか市販の安いお惣菜とカット済みキャベツなら、盛り付けるだけ。ちょっとペットの相手をしたり休憩することもできそう。
保存・日持ち
あら熱が冷めてから、冷蔵庫に入れれば2日ほどは日持ちします。
代用・アレンジ
好きな野菜やお肉で作ってください。
ごま油のかわりにサラダオイルでもいいですが、味はごま油のほうがおいしいです。
水はだし汁にすると、コクが出ます。それと、鰹節とか昆布に含まれる鉄分やミネラルのような栄養も摂取できます。
PMSが重かったり、生理前の食欲が抑えられない人は鰹節のだし汁で鉄分を補給するといいと思います。PMSの原因の1つは鉄分不足と言われています。
献立アイデア
今回は滝沢ハムのハンバーグとサラダクラブのキャベツサラダを添えてます。この記事を書いてる時は暑くて、夏バテしてて豚汁作るので精一杯。
豚汁はかぼちゃがゴロゴロ入っているから食べごたえ満点なので、魚なら、いわしのかば焼き丼のレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : いわしや温かいご飯を使った料理がいいかも。いわし安いし。
豚汁には野菜がたくさん入っているので、主菜とお漬物やキャベツのような添え物だけ用意すれば、副菜は用意しなくてもいいかなと思ってます。
どんな味なの?
今日は滝沢ハムのチーズハンバーグとサラダクラブの千切りキャベツ添えです。
豚汁には見た目を気にして、葉ネギをトッピングしてみました。
かぼちゃが煮崩れているので、お味噌汁全体にかぼちゃの味が浸透しています。ごま油の風味と豚肉もとっても合っていておいしいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
キッチンタイマーがあると、10分間豚汁以外のことができます。
以下の記事も是非チェックしてみてください。
栗原はるみさんのおいしい豚汁作ってみた! - 桜雨のおいしいブログ