白ごはん.comさんの豚汁作ってみた!

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

最近は美味しい豚汁を作ろうをテーマに色々と調べたりしているのですが、結構、奥が深いんですね。

今回は白ごはん.comさんの基本の豚汁のレシピ/作り方:白ごはん.comを作っていこうと思います。

 

 

豚汁の材料

  • 豚バラ肉(薄切り) … 150~200g
  • 大根 … 100g
  • にんじん … 1/3本
  • ごぼう … 1/2本
  • 玉ねぎ … 1/2玉
  • 里芋 … 4個(約150g)
  • 長ねぎ(白ねぎ) … 1本
  • いんげん … 7~8本
  • 水またはだし汁 … 1リットル
  • 味噌 … 大さじ5~6ほど
  • 一味唐辛子 … 好みで少々
  • サラダ油やごま油 … 小さじ1~2

基本の豚汁のレシピ/作り方:白ごはん.comより引用

里芋は今回は水煮を用意しました。すべての材料を買うことはできなくてもいいそうで、他の具材で代用してもいいそうです。

作り方

全部引用すると長くなりすぎるので、白ごはん.comさんのページを要約したものを掲載します。

1.大根と人参を厚さ5ミリの半月切り、もしくはいちょう切りにする。長ねぎを1cm幅の斜め切りにする。玉ねぎを5ミリ幅にする

2.ごぼうは小さめの乱切りにして水に晒す。里芋は大きめの一口大に切る。豚バラ肉は2〜3cm幅に切り、いんげんはヘタを落として斜め切りにする

3.鍋に油小さじ1〜2を入れて、いんげん以外の野菜を中火で炒める。1分から2分ほど炒めたら、一度火を止め、豚肉をほぐしながら上に広げ入れる。弱めの中火で混ぜながら2分から3分炒める。

4.水またはだし汁を加えて、強火にして沸騰させる。アクを取る。味噌の半量を溶き入れる

5.野菜の火が通っているのを確認してから、いんげんを加えて2〜3分煮る。残りの味噌を溶き入れる

作っていきます

野菜を切っていきます。

最後まで迷ったのが、ネギの青い部分を入れるか入れないかということ。青い部分って普通より固いし……。でも、余ったら捨てることのほうが多いからもったいないし。

と思っていたら、先日買っただしの便利帳という本で、青ねぎのヌルヌルの部分に旨味があると書かれていたのを思い出し、入れることにしました。

野菜も切ったし、お肉も切ったので、野菜を炒めていきます。油はごま油とサラダ油どちらでもいいとのことだったので、ごま油にしました。

最初に野菜を炒めたほうがお鍋に豚肉がくっつかないそうです。鍋についたお肉って地味にストレスですよね。木べらで擦っても取れないので、本当にイライラします。

野菜を炒め始めた画像を撮影し忘れてしまいました。里芋は水煮のものを使っているので後で入れることにしました。

野菜を炒めたら、一度火を止めて、お肉を野菜の上に一枚一枚広げていきます。

薄々気づいていましたが、この作業、地味に面倒くさい!私が雑な人間だから余計にそう感じるんだと思います。

ちみちみとお肉を広げ終わったら、炒めます。

おー、ちみちみのおかげで、鍋底に豚肉がくっついてない!すごーい。しかも、お肉も最初に広げたおかげで火通りもいい!

やっぱり丁寧にすることって大事だなー(だからといって、今後丁寧を心がけるかと言ったら……、面倒が勝ってしまう)。

今回はだし汁じゃなくて、お水を入れていきます。里芋もこのタイミングで入れました。

沸騰させてアクを取って、1回目のお味噌を投入。ごぼうや大根に火を通します。

8分くらい煮て、いんげんと残りのお味噌を入れます。いんげんに火が通るまで煮たら完成です。

お皿に盛って、お好みで一味唐辛子を振ります。

実食

根菜の味がしっかりと感じられて、いんげんのシャキシャキ感も残っていてとてもおいしい豚汁でした。

今回はだし汁を入れていないので、あっさりとしていました。だし汁を入れたほうがコクが出ると思います。

この料理を作ったのは7月後半で、体は夏バテ気味でお疲れモード。このあっさりさ加減が暑さで疲れた体には丁度よく、とてもおいしかったです。

栗原はるみさんのおいしい豚汁作ってみた! - 桜雨のおいしいブログの記事もあるので、ぜひ読んでくれると嬉しいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

このブログに投稿されている他のレシピは以下にまとめています。

レシピ カテゴリーの記事一覧 - 桜雨のおいしいブログ