アイリスオーヤマコンベクションオーブン購入徹底レビュー

このブログはプロモーション広告を利用しています。

オーブンレンジが壊れたので、買い替えることにしました。

調べて選んだのはアイリスオーヤマのコンベクションオーブンFVC-D15B-Sです。通称、オーヤマくん

15リットルの小型サイズで8,000円代ながらも優秀という口コミがとても多い商品です。

今回はせっかく買ったので、レビューしていきますね。購入を検討しているのなら、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

アイリスオーヤマコンベクションオーブンを選んだ理由

①前のオーブンへの不満

前のオーブンレンジに以下の2つ不満がありました。

 

・焼きムラがひどかった

・機能が多すぎて使いこなせなかった

 

最初はオーブンとして優秀で、シンプルな機能を持ったオーブンレンジを探していたのですが、出費がかさんでしまいました。

しかし、どうしてもチーズケーキを焼きたかったので、レンジ機能は捨て、オーブンとして優秀という口コミが多い&値段の安さから選びました。

ツイッターでも使用感を訪ねてみた所、「オーブンレンジとしては使えないけど、オーブンとして優秀」という意見を頂いたのも決め手です。

フランスパンのような高温で焼くパンも作りたいという思いもあり、レンジ機能よりもオーブン機能のほうが重要でした。

②サイズが小さい

以前使っていたオーブンは31リットルのもの。一方、オーヤマくんは15リットルです。

おいしいケーキを焼くためには30リットル以上が焼きムラも少なくなるからいいと聞いていたのですが、実際、左右の焼きムラがすごいし……。

そして、その大きさを持て余していたのも事実。買った時、重くて自分では運べなかったし……。

ある程度大きい方が良いとは思ったのですが、予算と相談したことと私は焼き菓子やスポンジケーキ、シフォンケーキよりもチーズケーキのほうが好き。

自分で持ち運べないと設置もできないし、大きさも高さも必要ないという結論に至りました。

③門間みかさんが使っている

門間みかさんはパン作りで有名な方で、オーヤマくんでパンを作っています。私はパン作りには全く詳しくないのですが、名前だけは知っています。

こういう方が使っているのなら、確かだろうと思い、購入に踏み切りました。

アイリスコンベクションオーブンの仕様と特徴

コンベクションオーブン

画像https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H576762Fより引用

コンベクションとはファンを回して、熱風を使って調理をすることです。カロリーをカットできるノンフライ調理や60度での低温調理ができます。

グラタンや揚げ物、ケーキが得意です。

オーブン機能

画像https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H576762Fより引用

上下のヒーターを使うことで、ムラなく焼き上げることができます。トーストや蒸し焼きが得意です。

グリル機能

画像https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H576762Fより引用

上のヒーターを使って、焼き目をつけて焼きあげます。焼き魚などの料理が得意です。

スローベーク機能

画像https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H576762Fより引用

下のヒーターを使ってじっくりと加熱します。煮込み料理が得意です。

購入しました

シンプルな見た目です。とても軽くて、一人でらくらく持ち運びができました。これなら、捨てる時も持てずに困るということがなさそうです。

中身。

ヒーターはむき出し。料理したものを取り出しする時は火傷注意。

ファン。

ボタン。回すタイプがとってもクラシカル。

付属品

オーブンに出し入れできる付属品は4つ

 

・パンくずトレー(銀色のやつ)

・水受け皿(画像の小さいやつ)

・焼き網(画像の網のやつ)

・トレー(画像の黒いやつ)

 

上記を目的に応じて、使い分けます。

そして、説明書。レシピが15個付属しています。

オーヤマくんにはピザプレート付きの機種も売っています。お高いですが、ピザを作りたい人には良さそうです。

気をつけたいポイント

①温度が確認できない

パンやお菓子作りは温度管理がとってもシビアですが、オーヤマくんは温度が確認できません。

オーブンの前で、一度ずつ上がっていく数字をボーッと虚無の心境で眺め続けることができません。

中の温度が確認できないので、オーブン温度計も一緒に購入することをおすすめします。

②市販品でピッタリのシルパットがない

焼き菓子をよく作る方はシルパットやシルパンを使っている人が多いと思います。

市販の丁度いいシルパットは売っていないので、自分でカットする必要がありますが、カットしてしまうと劣化を早めるというデメリットがあります。

ちなみに、シルパット(シルパン)は使うと焼き菓子がサクサクに仕上がるシートです。

焼きたいのがチーズケーキという場合、シルパットは不要です。

③予熱・発酵機能がない

お値段が安いため、機能がとってもシンプル。説明書に予熱時間の目安は掲載されていますが、室温や時期によって左右されます。

発酵機能については室温に置いて自然発酵かホームベーカリーで発酵をさせるのがいいと思います。

ちなみに、私は寒い時期に部屋がどうしても温まらない時は、服の下にパン生地を入れたポリ袋を入れて、発酵させたことがあります。自分の腹の熱で発酵させました。

初めて使う時は?

空焼きをします。手順は以下のとおりです。

 

・庫内に何も入れない

・温度つまみを250度。ヒーター切り替えつまみを上下ヒーター、タイマーつまみを5にセット

 

タイマーは10の目盛り以上回してから、5にセットすることで、チーン♪ってなってお知らせしてくれます。タイマーを10の目盛り以上回さないと、音が鳴りません。

色々料理してみた!

トースト

画像のような焼き色がつくまで、オーブントースターよりも時間がかかり、10分近く焼きました。柔らかく優しく熱が入る感じがしました。

今回は薄切り食パンだったので、味はオーブントースターと一緒です。後日、厚切りを焼くと、しっとり感がとても感じられておいしかったです。

4枚同時に焼けるので、家族分のパンを焼いている間に目玉焼きを焼いたりと朝食の準備が可能です。

パンくずトレーのおかげで、網の下に落ちたパンくずの掃除が楽にできました。

揚げ物を温めてみた

スーパーの惣菜売り場から買ってきた野菜のかき揚げを温めてみました。

250度の上下ヒーター+ファン(コンベクションオーブンモード)で5分焼いてみました。

衣がサクサクで、家のオーブントースターの温め機能よりもおいしかったです。

忙しくて料理を作る時間もなかった日はスーパーやコンビニで買ってきた揚げ物をリベイク。その間に食器や簡単なおかずやおつまみを用意できます。

唐揚げ

250度上下ヒーター+ファンで作りました。5分焼いてからひっくり返して、さらに10分焼きました。

普通に揚げる時のように焼き色はつかず、唐揚げというよりは蒸し焼きのような仕上がりになっています。

油を使っていないので、普通の唐揚げよりもあっさりとした食べ心地でカロリーもオフ。柔らかく熱が入るせいか柔らかくジューシーで健康的に仕上がりました

唐揚げのようにつきっきりで作る必要がないし、脂が飛び散ることもありません。焼いている間にサラダや和え物を用意すれば、30分以内に食事を作れると思います。

ミニフランスパン

パン作りはあまりしたことがないのですが、やってみました。まだ操作に慣れていないから、予定の焼き時間では焼色がつかず……。

結果、皮がとっても固くなりました。でも、それ以外はとても美味しいですし、左右の焼きムラも少ないです。

前は焼きムラがひどかったんです。正直、皮はかなり固くなりましたが、前のもので焼いたやつよりもおいしい。オーブンが変わるとパンの味ってこんなに変わるんですね。

慣れるまで数回作ってみないといけないなと思いましたが、夜寝る前にパン生地を仕込んで、朝に焼きたてのパンを食べることもできます

スポンジケーキ

半年ぶりに作ったため、かなり見た目が……。焼き時間も短かったのかオーブンから出したら少ししぼんでしまいました。

でも、食感は抜群にいいです。しっとりふっくらとしていて、オーブンが違うだけでこうもおいしく焼けるのかとびっくりしました。

前のもしっとりとしていましたが、ちょっとパサッと感があったんですが、それがないです。

使ってみて

アイリスオーヤマのコンベクションオーブンを色々使ってみて、以下の感触を得ました。

 

トースト △

ノンフライ調理 ○

パン ◎

リベイク ◎

 

トーストはオーヤマくんに限らず、他のオーブンでも焼き時間が長かったりするので、トースト機能が不利なのはオーブンの性質によるものなんでしょうね。

それ以外は大満足です。特に、何を焼いても食感が抜群に良いです。まだまだグラタンやプリンなど作っていないので、これから試していきたいと思います。

使ってみて気になったポイント

①正確な加熱時間の設定ができない

タイマーに刻まれている時間は5分刻みです。そのため、細かい時間の設定ができません。

わかっていて買ったんですが、パンを作る時は正確な加熱時間を設定できたほうが便利でした。

オーブン料理とか多少おおらかに作ってもなんとかなる料理ならこれでいいでしょうが、パンやケーキ作りにはキッチンタイマーを用意したほうがいいと思いました。

料理の場合はそんなに細かい時間設定をしなくても大丈夫。

②正確なオーブン内の温度がわからない

やっぱりオーブン内の温度はわかったほうがお菓子やケーキは作りやすいです。

電子オーブンレンジでも画面に表示される温度と庫内温度が違うことが多いから、お菓子やパン作りをしている人の中にはオーブン温度計を用意している人も多いですよね。

ただ、お菓子作りではなくて、お料理メインで使うのだったら、温度に関してはそんなにシビアにならなくても大丈夫。

③水受け皿が使いづらい

ちょっと水がこぼれやすいと感じました。使いづらいと思ったら、ココットにお水を入れて水受け皿代わりに使うのがいいと思います。

④ヒーターが剥き出しでお手入れがし辛い

ヒーターが剥き出しなので、ちょっと天井とか下とか拭きづらいですね。わかっていて買ったんですけど、実際に使ってみると、ちょっと不便だなと思いました。

お気に入りのポイント

①シンプルで使いやすい

前のオーブンは最高温度が250度なのですが、なんか250度に設定できる時とできない時があってよくわからなかったんです。

でも、このオーブンなら簡単に250度にできました。

②焼きムラが少なくおいしく焼ける!

機種や個体差もあるとは思うのですが、私が購入したものは焼きムラがとても少なくてとても満足しています。

あと、パンもケーキもしっとり感があります。

おすすめしない人

①量をたくさん作りたい&大きなサイズを焼きたい人

職場や学校にも持っていきたいからなどの理由で量を作りたい人には向きません。オーヤマくんで量を作ろうと思うと数回に分けて焼く必要があり、時間がかかります。

オーブンが小さいので、大きなサイズは焼けません。

②正確な時間をオーブンで設定したい人

正確さはデジタル表示に敵いません。オーヤマくんは5分刻みです。

パンやケーキって1分単位で焼くレシピもあるので、キッチンタイマーを併用しないと細かい時間調整はできません。

二度手間めんどいという人はおすすめしません。

③トーストをメインで考えている

焼き上がり時間が多少長いので、朝の食パンのトースト作りをメインに考えているんだったら、オーブントースターを買ったほうがいいです。

おすすめの人

①少量だけ作れたらいい

オーヤマくんは15リットルで、少量だけお菓子やケーキを焼けたり料理ができればいいという人に向いていて、1〜3人家族に丁度いいです。

子どもが2人くらいいる人は子どもの成長も考えて、オーヤマくんよりも大きいサイズのオーブンのほうがいいかもしれません。

②多機能なオーブンを使いこなせない人

機能が多すぎるオーブンの説明書を読んでもきちんと使いこなせなかった人にはこのシンプルなオーブンがおすすめです。

つまみを回すだけで、お菓子や料理を作れます。

③キッチンタイマーやオーブン温度計を揃えてもいい人

つまみぐるぐるタイプなので、数分単位での細かい時間設定が苦手です。オーブンで設定してから、タイマーをかけるという2度手間をしてもいい人におすすめします。

オーブン庫内の温度がわからないので、温度計もあったほうが便利です。

オーヤマくん1個で全てやるのではなく、発酵機能はホームベーカリー、正確な時間はキッチンタイマー、温度はオーブン温度計とアイテムを追加していくのが良さそう。

さしずめ、ゲームのキャラカスタマイズみたいな感じでしょうか。面倒ではありますが、焼き上がったパンやケーキのおいしさは抜群です。

まとめ

オーヤマくんはとってもシンプルな機能のみを持ったオーブンで、おいしさと安さにのみステータスを振り分けた感じがします。

温度や時間は細かく設定できないけれど、安くて、オーブンとして優秀なオーヤマくんをケーキやパン作り、料理に使わないなんてもったいない!

オーブンでメイン料理を作っている間に、お皿にサラダを盛ればかなり時間の捻出ができるので、新しいケーキやパンのレシピを探すこともできます。

この記事はオーヤマくん購入の参考になったでしょうか。もしなっていたら、嬉しいです。

⇩の記事もおすすめです。

オーヤマくんで作る!おいしいバタートーストの作り方 - 桜雨のおいしいブログ