枝豆は乳製品と合うなーと思い、スイートポテトならぬスイートずんだにしてみました。大量に枝豆があったから思いついただけなんですけど。
基本的に枝豆をスイートポテトっぽい料理にしないので、グーグルか何かの検索でこのサイトにたどり着いたあなたはよっぽど枝豆余ってんだろうなと思いました。
茹でた枝豆をさやから外してから炊き込みご飯にしてもおいしいですよ。大量消費、頑張ってください。
我が家は炊き込みご飯、チーズケーキ、ポテトサラダで消費することに成功しました。
材料(2個分)
枝豆(茹でてさやと薄皮をむいた状態)100g
片栗粉小さじ1
バニラアイス50g
砂糖5g
作り方
1.バニラアイスを電子レンジで1分加熱し、溶かす
2.1とそれ以外の材料を全てミキサーに入れて、なめらかになるまで撹拌する
3.オーブンシートを敷いた天板の上に、2を2つに分けて置く(スプーンを2つ使うと形が整えやすいです)。200度に余熱したオーブンで15分焼く
ポイント解説
基本的に枝豆2:バニラアイス1の割合で作ります。片栗粉は枝豆100gにつき小さじ1。石を出したい場合は溶かしバターを枝豆100gにつき、10gくらい追加。
ミキサーよりももっといい道具があるんだろうなと思うのですが、我が家にあるのはミキサーだけです。
ご自宅にフードプロセッサーとかあったら、そっち使ってください。
天板の上に、ずんだを乗せますが、アルミカップとかに入れたほうが楽だと思いました。でも、我が家にはなかったし、自分用だし。だから、天板にスプーンでぽぽーんとな。
保存・日持ち
翌日くらいまでは持つと思います。
どんな味なの?
ずんだの味とバニラアイスの味がとてもマッチしています。
スイートポテトみたいに滑らか食感というわけではないのですが、しっかりおいしいです。
やっぱりなめらかさはいものほうが上。だけど、多少、食感が残ったほうが咀嚼回数も増えて、脳の血流も増えて健康にもいいんでねーの。よく知らんけど。
枝豆が大量にあってマジで困ってる人はこういう変わり種のおやつを作ってみてください。
他のレシピを知りたい方は以下から探せます