かりそめ天国でオカリナが50食のクリームパンを試食して選んだベスト7を紹介します。
- しみずやパン屋「クリームパン」
- 清水屋「生クリームパン(カスタード)」
- みんなのぱんや「クリームパン」
- しあわせ牧場「ヤギミルク クリームパン」
- ボワ・ド・ブローニュ「クリームパン」
- 藤乃木製パン店「mini 生クリームパン」
- パン工房ぐるぐる「奥久慈卵のクリームパン」
- 地元のパン屋さんのクリームパンを食べてみよう!
しみずやパン屋「クリームパン」
東京荻窪にあるパン屋さんで、オカリナ的ランキング3位にランクイン。
グローブ型のクラシカルな見た目に、味も素朴なようで、マツコの感想も、「全員が想像するクリームパンで素朴!」
有吉に至っては、「見てる人も食べなくていいね。それだもん、うわっおいしい!」
〒167-0042 東京都杉並区西荻北4丁目4−5
清水屋「生クリームパン(カスタード)」
オカリナ的ランキングベスト2位の清水屋のクリームパンは冷やして食べるタイプ。清水屋は大岡山圏にあります。
マツコの感想は、「おいしい。あっさりしてる」
有吉は、「新しいスイーツみたい」
結構、テレビにも取り上げられているのでかなり有名なパンで、かつては1日90万個売れ、幻とまで言われました。
当サイトにも、レビュー記事があります。
かりそめやヒルナンデス!で紹介の清水屋クリームパン実食レビュー
〒703-8208岡山県岡山市中区今在家455
みんなのぱんや「クリームパン」
オカリナ的クリームパンランキング第1位になったのは東京都千代田区にあるみんなのぱんやのクリームパン。
国産小麦を使用したシットリな生地に、牛乳をたくさん使ったクリームを合わせていてます。
マツコは、「小麦の香りがすごい。カスタードも卵って感じ。小麦の香りがして、一番自然なパンナ気がする」
有吉は、「パンがおいしい」
上記のように辛口の二人も絶賛しています。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−3 東京 ビル TOKIA B1F
しあわせ牧場「ヤギミルク クリームパン」
岩手県にある幸せ牧場の山羊ミルクから作られたクリームパンです。
マツコの感想は、「めっちゃ濃い」というもの。
〒027-0083 岩手県宮古市大通4丁目5−10
ボワ・ド・ブローニュ「クリームパン」
東京都浅草区にあるパン屋さんで、昔懐かしいタイプのクリームパンで、カスタードがたくさん入っているのが特徴です。
余りのカスタードの量にプリンを彷彿とする人が多いようで、有吉の感想も「プリンっぽい」というものでした。
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目4−4 ジュエル 秋葉原 1F
藤乃木製パン店「mini 生クリームパン」
東京都練馬区にある昭和から続く小さなパン屋さんです。
コッペパンにたっぷりの生クリームを塗り、缶詰のみかんをトッピングというレトロチックな見た目が印象的。
マツコは生クリームなの!?といいつつも、缶詰のみかんがいいとのことでした。クリームパンはカスタードクリーム派だったため、生クリームに驚いたようです。
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2丁目19−19 藤乃木製パン店
パン工房ぐるぐる「奥久慈卵のクリームパン」
茨城県のパン屋さんで、地元産の玉子と牛乳でパンを作っています。パンの中にはカスタードクリームがたっぷりで、マツコも「おいしー」と大絶賛していました。
住所〒311-0105 茨城県那珂市菅谷5360−1
地元のパン屋さんのクリームパンを食べてみよう!
ランキングでは関東圏のお店が多く、地方在住者はなかなかお店に行けないことと思います。
ただ、パン屋さん自体はどこにでもあるはずなので、ぜひ地元のパン屋さんに行ってクリームパンを含めて色々なパンを食べてみましょう。
以下の記事もおすすめです