妊娠中だけどルタオの人気チーズケーキであるドゥーブルフロマージュを食べたいけれど、リステリア菌のリスクが怖いですよね。
ネット上で調べても実際のメーカーの意見が分からなかったので、問い合わせた結果、自己判断ということでした。具体的にどういうことかをこの記事では紹介します。
リステリア菌のリスクについては以下を読んでください。
妊娠中にチーズケーキを食べても大丈夫?おすすめの種類と注意点を紹介
- ルタオからの返信
- ルタオのドゥーブルフロマージュはどうして妊婦にとって安全とは言い切れないの?
- 妊娠中にルタオのチーズケーキは食べられないの?
- 妊娠中でも安心のルタオのチーズケーキやスイーツは?
- チーズケーキは諦めないで大丈夫!
ルタオからの返信
ドゥーブルフロマージュを妊娠中に食べてもいいのかどうかについてのルタオからの返信です。
ドゥーブルフロマージュに関しましては、非加熱のチーズケーキを
使用しております。
また、妊娠中に気をつけるべき成分の1つに、ナチュラルチーズに含まれる「リステリア菌」がございます。
弊社では、検査にてリステリア菌が検出されていないチーズを使用しておりますが、必ず安全とはご案内できかねます。
恐れ入りますが、非加熱のチーズケーキをお召し上がりいただくかは、
お客様ご自身にてご判断いただけますようお願いいたします。
ルタオのドゥーブルフロマージュはどうして妊婦にとって安全とは言い切れないの?
原料の一部である外国産の乳製品を加熱せずにケーキを作っているからです。日本の場合、乳製品は生乳を加熱し、リステリア菌などを殺菌してから加工するように法律で義務づけられていますが、外国産は殺菌しないものもあります。
殺菌していないほうが生乳の味や風味が良く、リステリア菌による健康リスクは高齢者など一部を除いて健康な人ではほぼありません。
当然ですが、ルタオでは検査にてリステリア菌が検出されていない原料を使っていますが、もしも万が一が起こってしまった場合、責任は取れません。
この記事を書いているブログ主も責任は取れないので、安全とは言えません。
妊娠中にルタオのチーズケーキは食べられないの?
ベイクドタイプのチーズケーキなら問題なく食べられます。リステリア菌は低温に強い一方、加熱すると死滅するからです。
なお、レア系のチーズケーキを食べたい場合はスーパーから材料を買ってきて、手作りするといいでしょう。
前述しましたが、スーパーに並んでいる日本メーカーの乳製品は法律に基づいて加熱殺菌しているので、レアチーズケーキにしても問題ありません。
妊娠中でも安心のルタオのチーズケーキやスイーツは?
①パフェ ド フロマージュ
カマンベールチーズ、クリームチーズ、マスカルポーネチーズを使用し、隠し味にナイアガラというぶどうのジュースを加えて焼きあげたチーズケーキです。
低温で湯煎焼きにしているので、焼き色がついていませんが、しっかりと加熱されています。
濃厚な味わいに柔らかで滑らかな食感が持ち味です。
②ヴェネチア ランデブー
生クリームとマスカルポーネのチーズタルトです。乳脂肪分の濃厚な味わいを楽しむことができます。
③サンサシオン
濃厚なチョコレートケーキです。妊娠中だからカフェインは控えているという人にはおすすめしませんが、制限していないなら選択肢の一つになります。
チーズケーキは諦めないで大丈夫!
ルタオのドゥーブルフロマージュはリステリア菌が検出されていない原料を使用していますが、もしも万が一のことを考えると、安心してくださいとは誰も言えません。
しかし、ルタオのチーズケーキを諦める必要はありません。ヴェネチア ランデブーとパフェ ドゥ フロマージュというベイクド系なら安心しておいしく食べられますよ。