「生ハムのカルボナーラ」の作り方

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

カルボナーラ食べたいなー。でも、今は金欠中でベーコンを買うお金も節約したい……。というわけで、家にあった生ハムでカルボナーラを作りました。

いつもは簡単にパパッと作りたいから、レシピもそういう感じにしたいと思っているのですが(パスタ系は特に)、なんかちょっと丁寧に作りたいと思いました。

というわけで、白ワインやにんにくを入れたりしてます。手間増やしやがってなレシピですが、見てくれると嬉しいです。

材料(1人分)

パスタ80g

水1リットル

塩小さじ2

生ハム20g

全卵1つ

粉チーズ大さじ2

コンソメ小さじ1/4

牛乳50ml

黒胡椒適量

オリーブオイル大さじ1

にんにく1かけ

白ワイン大さじ1

卵黄1つ

作り方

1.生ハムを食べやすい大きさにちぎる。ボウルに全卵と粉チーズ、黒胡椒、コンソメを混ぜる

2.鍋に水と塩を入れて、沸騰させ、パスタを袋の表示時間どおり茹でる

3.フライパンにオリーブオイルを温め、にんにくのスライスを炒めて、取り出す。白ワインを入れる。火を止め、茹でたパスタを加える。1を加えて、とろ火で好みの硬さになるまで火を通す。火から降ろしてから味見をして、コンソメや塩で味を整える

4.皿に盛って、卵黄を乗せる。

作ります

生ハムは食べやすい大きさに切ってもいいですが、面倒だったので千切りました。

ボウルに全卵と粉チーズとコンソメと黒胡椒と牛乳を入れて、よく混ぜておきます。

牛乳やら生クリームを入れないのが正しいカルボナーラだという意見を聞いたことがあります。

正しいことはいいことですが、牛乳や生クリームを入れたほうが卵液が固まりづらく、とろみやすくなります。

正しいことはいいことですが、とろとろのソースを味わいたいので牛乳を入れています。

パスタを茹でます。

今まで水1リットルに塩小さじ1だと思っていたのですが、水1リットルに塩小さじ2が正しいと知りました。

でも、レシピだと塩小さじ1のものも世の中にはきちんとあるので、流派によって違いがあるんだと思います。

ちなみに、今回、レシピは事前に水につけておいたものを茹でてます。水につけておいたほうがおいしい。

なんか茹で時間の短縮にもなるらしいのですが、そんなに長い時間つけていないので普通に茹でてます。

ニンニクをスライスして、オリーブオイルで炒めていきます。弱火で風味を移していきます。

こんがりと色がついたら、取り出して白ワインを入れます。

すごく油がはねてびっくりしました。ちょっと熱かったです。

火を止めて、茹でたパスタと卵液と生ハムを入れます。火をつけて、とろ火でかき混ぜながらとろみをつけていきます。

火が強いと、卵が固まってしまうので注意してください。

レシピによっては卵液が入ったボウルにパスタを入れてかき混ぜるものや湯煎でとろみをつけるものもあります。

固まるのが嫌という人は今回紹介するレシピではなく、そちらを試してください。

カルボナーラのレシピ・作り方。本格を簡単に! | やまでら くみこ のレシピ

火から降ろしてから、味見をして味を整えてください。生ハムや粉チーズによって塩分量が違うので、最終的にコンソメや粉チーズ、塩で調節してください。

お皿に盛って、卵黄をトッピングします。

余った卵白はスープにでも入れてください。

保存・日持ち

出来たてを食べてください。個人の見解ですが、冷めたカルボナーラはおいしくないと思っています。

代用・アレンジ

牛乳を生クリームにするとより濃厚な味わいになります。

パスタの糖質を抑えたい方は低糖質パスタ、食物繊維を摂取したい方は豆や全粒粉のパスタがおすすめ。

私は高いから、滅多に買えないのですが、アルチェネロがお気に入りです。

献立アイデア

市販のカルボナーラよりはあっさりとしているのですが、スープをつけるのがおすすめです。

優しい味わい♪ 玉ねぎと卵のコンソメスープのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

あとは市販のミニサラダでもつけるのが良いと思います。

 

 

どんな味なの?

牛乳を使っているので、コンビニとかで買えるものよりあっさりとしているので、朝ご飯にもぴったりな軽さです。

たまに、レシピの投稿を今日中に書きたいので、朝ご飯に無理して濃厚なもの作って、食べてもたれることがあるんですが、これはなかったです。

がっつりと濃厚にしたいんなら、生クリームや粉チーズを増量してください。ちなみに、濃厚を求めるなら、リュウジさんのレシピのほうがいいと思います。

試作回数1000回越え、YouTubeで一番再生された至高のカルボナーラの作り方 - YouTube

余熱で火が通った生ハムが柔らかくておいしいです。にんにくの風味も黒胡椒の香りもおいしい。白ワインの効果かあまり卵とか乳製品の臭みも感じず、食べやすいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

他のレシピは以下から探せます。

レシピの種類別カテゴリまとめ記事

もしよろしかったら以下のボタンを押してください。色々な方のレシピが見れますよ。