来ていただきありがとうございます。
暑いですね。
びっくりするくらい暑いので、さっぱりしたものを食べたい自分と揚げ物食べたい自分がせめぎ合ってます。
胃腸のことを考えたら、あっさりさっぱりしたものを食べるべきなのですが、揚げ物うまい。
そういうわけで、体も労りたいという理性がかったため、バンバンジーを作りました。
材料(2人分)
鶏むね肉(250g)1枚
水500ml
塩5g
きゅうり1本
市販のゴマダレ適量
今回はミツカンのごましゃぶタレを使っています。
作り方
1.鶏むね肉の鶏皮を取り、フォークで穴を開ける。塩5gをすり込む。
2.鍋に水と1の鶏むね肉を入れ、フタをして中火で沸騰させる。出てきたアクを取る。沸騰したら、フタをしてひっくり返して弱火で10分煮る。そのまま20分冷ます。
3.きゅうりを千切りにする。2をほぐす。
4.皿に3を盛り付け、市販のゴマダレをかける。
保存・日持ち
茹でた状態なら冷蔵で3日。
冷凍なら2週間ほど。
代用・アレンジ
ピリ辛ダレにするとよだれ鶏になります。
お好みで、ゴマダレににんにくやラー油、豆板醤を混ぜると辛味がましておいしいです。
作ります
鶏皮を鶏むね肉から取り外します。
火通りが良くなるように、フォークでブスブスと刺します。
剥がされ、穴を開けられたお肉に塩を揉み込みます。
水から茹でます。
中火で蓋をして沸騰したら、裏返します。
弱火にして10分にて、冷めるまで放置します。
冷めたらほぐして、千切りにしたきゅうりの上に乗せます。
そして、市販のごまタレをかけます。
どんな味なの?
お肉はしっかり下味をつけたからか、結構、塩の味がします。
今回使っているごまタレがミツカンのごましゃぶのタレなんですけど、原材料の一番最初がねりごまだからか練りごまの味が濃ゆくて、おいしいです。
献立アイデア
献立アイデアというわけではありませんが、世の中のレシピを調べると中華麺やうどんに乗せるものが多いです。
おすすめの市販品
- 価格: 543 円
- 楽天で詳細を見る
ここまで読んでいただきありがとうございました。
他のレシピは以下から探せます。
もしよろしかったら以下のボタンを押してください。