おでんリメイク!残り汁で作る巻かないロールキャベツ

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

おでんを食べ終わったのですが、スープが結構残りました。牛すじや練り物などおいしいエキスが染み出しているので、最後まで使い切りたい!

排水口に大量のつゆを捨てるのも気が引けるし……。

ということで、今回は和風のロールキャベツを作っていくことにします。

 

 

材料(4〜5人分)

キャベツ 葉っぱ5枚ほど(約300g)

豚ひき肉 400g

溶き卵 1個

パン粉 大さじ4

牛乳(豆乳) 大さじ3

玉ねぎ 1/2個

おでんの残り汁 500ml

塩 小さじ1/4

黒胡椒 小さじ1/2

めんつゆもしくは白だし(3倍濃縮タイプ) 大さじ3

作り方

1.パン粉と牛乳を混ぜておく。玉ねぎはみじん切りにする

2.キャベツの葉は半量を鍋に敷く

3.ボウルにひき肉・塩を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。2、黒胡椒、溶き卵を加え、よく混ぜてタネを作る

4.1のキャベツの上に、作ったタネを乗せる。残りのキャベツをタネに乗せる。おでんのつゆとめんつゆを入れて、ひと煮立ちさせる。フタをして、弱火で30分煮る

作ります

最初にパン粉と牛乳(豆乳)を混ぜておきます。

玉ねぎをみじん切りにします。みじん切りはぶんぶんチョッパーを使うと時短になります。

キャベツの葉っぱの半量をフライパンに敷きます。葉っぱを包丁でいい感じに切ったりしながら、とにかく敷きます。

キャベツの芯は取りたい人は取ればいい。今回は面倒くさいからそのままです。

ひき肉に塩コショウを入れて、とにかく、粘りが出るまでこねます。

今回、ひき肉は豚肉と鶏肉を使いました。理由は豚肉だけで作りたかったけれど、ちょっと高い……でも食べたい……。鶏ならちょっと安い。

そうだ、半量は鶏にしようという悩みの結果です。

すっごく力を使います。あと、指の関節もすごく痛い。なんかいい道具を欲しくなりました……。

調べてみたら、ミートコネラーなる道具が!ハンバーグも好きで時々作るから、買ってもいいかもと思いつつ、時々のハンバーグのためにかーと悩んでます。

で、悩みつつお肉こねました。

パン粉、卵、玉ねぎを加えます。

全体が馴染むまでよく混ぜます。

肉タネができたら、フライパンに敷いておいたキャベツの上に乗せます。

あの手この手で半分のキャベツも上に乗せます。

おでんのつゆと白だし(めんつゆ)を入れます。おでんのつゆが少なかったら、その分、お水と白だし(めんつゆ)を増やしてください。

沸騰したら、フタをして弱火で30分煮ていきます。

この間、ブログ記事を更新したりと時間を潰して、30分経ちました。

ゴムベラで切れるくらいキャベツが柔らかいです。

 

 

保存・日持ち

保存は冷蔵庫。3日を目処に食べきってください。

代用・アレンジ

ひき肉は好きなものを使ってください。生理前とかで食欲が増えていたり、PMSがキツイという場合は鉄分が豊富な牛ひき肉がおすすめ。

カロリーを抑えたい人は鶏肉。疲労を回復したいや糖質を取りすぎた時は代謝を助けるビタミンBが豊富な豚肉がおすすめ。

キャベツ以外にも同じように敷けて、上に乗せることができればいいので、白菜でもいいと思います。

ただ、白菜は日が通っても切りづらいと思うので、取り分けやすいように一口サイズに切っておくとか工夫が必要だと思います。

献立アイデア

緑黄色野菜で水溶性食物繊維が豊富なオクラの胡麻和えはどうでしょうか。

www.sirogohan.com

オクラ以外にはごぼうとにんじんのサラダもいいと思います。

www.kikkoman.co.jp

ちなみに、ブログ主は適当に切ったトマトと納豆です。

 

 

どんな味なの?

白つゆを入れているので、ご飯によく合うちょっと濃い目の味になっていて、とてもおいしい。

30分煮ているので、キャベツもトロトロで、とても柔らかいです。お肉はフワフワで肉汁が溢れてきます。

ただ、本当にご飯に合うかどうかはおでんの残り汁の塩分量によるので、味が薄いとか逆に濃すぎる場合もあると思います。

そういう時はめんつゆとかお水を足して調整してください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

結構な時間がかかる上に、玉葱のみじん切りにはぶんぶんチョッパーがあると時短になります。飛び散った玉ねぎを拾い集めて片付ける手間もなくせます。

以下の記事もオススメです

おでんリメイク!カレーうどんの作り方 - 桜雨のおいしいブログ

www.sakurameblog.com

おでんの記事は以下にまとめています。

おでんの歴史やおすすめの具材まで!おでんに関する記事まとめ - 桜雨のおいしいブログ

www.sakurameblog.com

 

他のレシピは以下から探せます

レシピの種類別カテゴリまとめ記事