来ていただきありがとうございます。
スタミナ源たれを使い切るチャレンジも3日目です。
今回はさくら野弘前店で開かれている催事に行って、ちょっとお疲れということでいつもよりシンプルなお料理を作ります。
スタミナ源たれって?どういう調味料かを知りたい方は↓の記事を読んでください。
【KNKスタミナ源たれ使い切りチャレンジ1日目】シンプル豚肉野菜炒め - 桜雨のおいしいブログ
材料(2食分)
スライス豚肉300g
KNKスタミナ源たれ50ml
片栗粉・サラダ油適量
今回、濃いめの味つけがいいなと思い、味を濃くしているので、スタミナ源たれは40mlから45mlに減らしてもいいと思います。
作り方
1.豚肉300gにKNKスタミナ源たれを揉み込み、片栗粉をまぶす
2.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く
作ります
豚肉をポリ袋に入れてスタミナ源たれを揉みこんでから、適量の片栗粉を揉みこみます。過去の経験だと粉は小麦粉でも米粉でも大丈夫です。
糖質を控えてるからおからパウダーにしたいという人もいそうですが、おからパウダーはわからないです。
おからパウダーって脂めっちゃ吸いますよね。こういう料理に使ったら、脂質の過剰摂取になりそうです。
サラダ油を熱したフライパンに広げ、押しつけながら焼きめをつけたら、ひっくり返して弱火でフタをして焼いていきます。
このお料理は中心部のお肉の火通りが悪いのが欠点なので、じっくり焼いてください。
食べる時に中がピンクだったら、また焼き直さないといけないので面倒くさいですよね。
食べてみました
外側はカリカリです。この香ばしさがおいしい。
味つけはご飯に合うように濃くしているので、ご飯が進みます(今日はしょっぱいものが食べたい気分でした)。
このお料理は、昔、お金がないけれど、ハンバーグやステーキみたいな塊のお肉が食べたくなった時、割引で買った豚こまで作ったものです。
当時は100gのお肉を焼いたのですが、今回は300gと倍以上に増やしたので、思った以上に中までの火通りが悪かったです。
今日のKNKの残量
もっと減り遅いかなーと思ったら、いい感じに減ってますね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
他のレシピは以下から探せます。
もしよろしかったら以下のボタンを押してください。