来ていただきありがとうございます。
かどやのさば缶鯖ごま油漬けのモニターに当選して、缶詰をいただきました。缶詰大好きだから、本当にありがたいです。
こちらの商品は通信販売限定商品です。詳細は以下から確認できます。
かどやとは?
かどやはスーパーでおなじみのごま油のメーカーです。創業は1858年とスーパーでおなじみになって当然くらい歴史と貫禄があるメーカーでした。
ごま油以外にも胡麻製品を色々と製造販売していて、通信販売ではせんべいやプリンといったスイーツまで販売しています。
かどやのさば缶鯖ごま油漬けのポイント
かどやのさば缶鯖ごま油漬けはかどやの純正ごま油で100%つけこんでいるので、ごま油のセサミンとさばの栄養がたっぷりと詰まっています。
さばは三陸沖でとれた国産のものを、一つ一つ丁寧に手作業で詰めています。
ごま油は食べた時にこってりしすぎないように、使用するごま油の種類や割合を試行錯誤しながら、さばの旨味とごま油の風味を味わえるように作っています。
通常のさば缶よりも塩分が控えめなのもポイント。
そのまま食べてみた
缶詰の中に大きなサバがきれいに入っています。手詰だから、こんなにきれいなのかなーと思います。
口に入れてみると、ごま油の風味とさばの味が口いっぱいに広がって、おいしい。
塩分は控えめで、素材の味がダイレクトに広がります。ただ、人によってはこのままだと物足りないと感じる人もいると思います。
さばの塩分が控えめなので、料理の素材として使いやすいと思いました。
料理してみた
和風ペペロンチーノ
レシピの詳細は以下の記事で確認できます。
かどやのさば缶で作る和風ペペロンチーノの作り方 - 桜雨のおいしいブログ
野菜蒸し煮
レシピの詳細は以下の記事で確認できます。
おすすめポイントと気になるポイント
気になるポイント
かどやのさば缶鯖ごま油漬けは塩分量がちょっと少ないため、優しい味になっていますが、缶詰をそのまま料理をせずに食べる人にとっては物足りないこと。
それと、これはどの缶詰もそうなのですが、中には鯖の生臭さが目立つ缶詰もありました。ただ、これは本当に当たり缶詰ハズレ缶詰はどの缶詰にもあるので仕方ない。
生臭さが目立つものは料理に使ったり、マヨネーズや唐辛子をかけることで緩和することができます。
おすすめポイント
減塩を意識している人にとっては丁度いいし、塩分量を調整しやすいので、料理にも使いやすいですね。
ごま油漬けなので、料理に使うとごま油のコクと香ばしい風味がついて、ワンランク上のおいしい料理が完成します。
まとめ
今回はかどやのさば缶鯖ごま油漬けを食べることができて本当に良かったです。
特に、野菜の蒸し煮を作った時はさばの味が野菜にも染み込んで、野菜の味さばに染み込んで絶品でした。
他の食品レビューは以下から確認できます。