豚汁のおいしさキープの保存方法!日持ち・冷凍・冷蔵別に徹底解説

このブログはプロモーション広告を利用しています。

豚汁のような具沢山の汁物はたくさん作ったほうがおいしいですよね。でも、たくさん作るとどうしても余りがち。それでも腐る前に食べないといけません。

そうなると、気になるのが日持ちの日数や保存方法ではないでしょうか。

この記事では豚汁の日持ちと保存方法について紹介します。

 

 

豚汁の日持ちは?

豚汁の日持ちは季節や保存する温度で異なります。

常温の場合

季節によって日持ちする日数は違います。

 

・夏は半日から1日

・秋と冬など涼しい季節なら、2日

 

夏は暑い上に湿度も高いので、どうしても腐りやすく、常温保存はおすすめしません。

涼しい季節なら2日は持ちますが、冷蔵や冷凍よりも傷みやすいことに代わりはないです。

冷蔵

3日ほど。

真夏だと2日ほどのこともありますが、常温で保存するよりは長いですし、一番、おいしさもキープされます。冷蔵庫のスペースを頑張って作って冷蔵しましょう。

冷凍

2週間ほど。

たくさん作った時は食べきれない分は冷凍してしまうのがベスト。

ただし、具材によっては冷凍に不向きのものもあります。冷凍する時は具材も冷凍向きのものを選びましょう。

冷凍に不向きの具材はじゃがいも、こんにゃく、豆腐です。

豚汁の保存方法

冷蔵

粗熱を冷まして、抗菌仕様の保存容器に入れてから、冷蔵庫に入れるのがベスト。

容器に入り切らない場合は鍋ごと冷蔵庫に入れて、保存します。

冷凍

粗熱を冷まして、冷凍に対応している保存容器や袋に入れて保存します。

冷凍に向かない具があるので、作る時にそのような具は入れないようにするか取り除いてから冷凍します。

冷凍に向かない豚汁の具は、豆腐・じゃがいも・こんにゃくの3つです。冷凍すると食感が変わってしまいます。

豚汁が腐ったらどうなるの?

以下のような変化が出たら、豚汁が腐っている可能性があります。食べるのをやめましょう。

 

・表面が変に白く濁る

・酸っぱい味がする

・酸っぱい匂いがする

・変な味がする

・ネバネバする

 

とりあえず、通常の豚汁から変化していたら、食べるのをやめましょう。

豚汁を長持ちさせるコツは?

豚汁を長持ちさせるコツは以下のとおりです。

 

・粗熱を早く冷ます

・濃いめの味付けにする

・抗菌仕様の容器に入れる

・保存容器をアルコールで消毒

 

豚汁の日持ちを良くするためには雑菌を繁殖させないことが大切です。早く冷ましたほうが雑菌が繁殖しません。

雑菌が繁殖しづらい保存容器を使用し、念のため、保存容器をアルコールで消毒しておくと安心です。

粗熱の取り方は?

豚汁を入れた保存容器や鍋よりも一回り大きい容器に冷たい水を入れ、豚汁を入れた保存容器もしくは鍋をつけます。

冷たい水が豚汁に入らないように注意してください。

豚汁のリメイクもやってみよう!

豚汁を最後まで食べきるためにリメイクレシピを作るのもおすすめです。

「豚汁 リメイク」と検索するとカレーや炊き込みご飯などのレシピが出てくるのでぜひ作ってみてください。

豚汁の保存方法まとめ

豚汁は常温1日、冷蔵3日、冷凍2週間が保存期間の目安。

真夏だと常温で半日程度で腐ることがあるので、できる限り冷蔵か冷凍で保存しましょう。

冷蔵で保存する場合、抗菌仕様の保存容器を使用し、できれば、アルコールで容器を消毒するとより日持ちしやすくなります。

冷凍で保存する時は、冷凍に向かないじゃがいもや豆腐を取りのぞいてから冷凍するか最初からそれらの具入れないで作りましょう。

以下の記事もおすすめです。

おでんの保存方法と日持ちは?常温・冷蔵・冷凍別にしっかり解説