清水屋の生クリームパンはふわふわな柔らかなパン生地に、柔らかなクリームが入っているのが特徴ですが、中にはまずいと感じる人も……。
なぜまずいのか、少しでもおいしく食べるにはどうしたらいいのかを口コミなどを参考にしながら考えていきたいと思います。
清水屋の生クリームパンの口コミ
ポジティブな口コミ
ツイッターと楽天市場からおいしいと感じた人の口コミを紹介します。
花巻駅のNewDaysにて
— SAGAみちのくR (@taka_michimemo) 2021年11月22日
見たことないな、店もおすすめしてるし購入っと。
お、美味いね😋サラッと食える!
製造者…岡山っ!ここ岩手っ!
でもどちらも美味かった!
特にクリームパン!
岡山の清水屋食品、覚えた! pic.twitter.com/ptrVnIhAMt
先日、買い物中に見つけて食べて美味しかったのでプレゼント用に購入しました。
クリームはもちろんですがパンもしっとり美味しいです。パンなのかな?パンなのかな?と思ってたらペロリと1個食べてしまってました。
自分用にまた購入したいと思います。
上記以外にも軽い食べ心地をおいしいと感じる人が多かったです。
また、クリームのおいしさと量を絶賛する人も多く、クリームパンというよりはケーキのようなスイーツに近いと感じる人もいました。
ネガティブな口コミ
楽天市場から実際に購入した方のネガティブな口コミを紹介します。
スーパーで売ってある安いパンの味しかしません。
TVで紹介されたこともあり購入しましたが、これは酷いと驚きました。
もちろん食べ方は説明書遵守しています。
評判も良く、クリームパンが大好きで購入したのですが、うーん、パンもパサついていて、クリームも思っていたよりも少なく、かなりガッカリ。現時点で抹茶とカスタードとチョコを食べましたが、クリームの味はどれも個人的には美味しかったです!
あと、こちらで購入した直後に家の近くの薬局で\200くらいで売っていて、こっちの方が安いし、1個で買えるじゃん!と追い討ちをかける様にガッカリ。もう購入はしないかなぁ。。。
ネガティブなものは普通のクリームパンやパンがパサついているという感想が多かったです。他にも柔らかすぎてべっちょりしていると感じる方もいました。
パサついているものとパンの一部だけでもべっちょり感じるものは実際にあり、山崎製パンとかパスコなどに比べて商品の個体差は少しだけですが大きいかもしれません。
ただ、こういう事情は冷蔵だったのか冷凍だったのかや保存方法などでも変わってきそうではあります。
クリームの量も感じ方に個人差はありますが、こちらに関してはたっぷり入っているという感想のほうが多かったです。
清水屋の生クリームパンの賞味期限
清水屋の生クリームパンの賞味期限は以下のとおりです。
・冷凍状態で4か月解凍後冷蔵で3日
・冷蔵状態で3日
となっています。
おいしく食べるコツ
公式おすすめの食べ方は、オーブントースターで温めることだそうです。
焼き目がつくまで焼くとサクッとした食感になるので、お好みで楽しんでみてください。
なお、焦げないように注意してください。実際にやってみたところ、焦げてしまったので、普通の食パンより焦げやすいと思いました。
クリームも温かくしたいという場合は電子レンジで600w20秒、500w25秒温めるといいですよ。
ただ、機種などによってはクリームが溶ける可能性もあるので、上記の時間はあくまで参考程度にしてください。もし溶けてしまったらごめんなさい。
清水屋のクリームパンを食べてみよう!
人の味覚は千差万別なので、中にはまずいと感じる人も当然ですが、ネガティブな口コミは少ないのでハズレと感じる可能性は低いと思います。
楽天市場で購入することができるので、気になったら是非チェックしてみてください。
おすすめの記事
八天堂と清水屋のクリームパンの口コミは?味とコスパはどちらが上?
清水屋の生クリームパンはどこで買える?スーパー・ドンキ・コンビニなど調査!
クリームパンの記事は以下で読めます