カフェで提供されることも多いクロックムッシュを食べたことありますか?
トーストにハムとチーズとホワイトソースが挟まれているボリューム満点のメニューで、家でも作ってみたいという人も多いかもしれません。
今回はクロックムッシュの意味や由来、似た料理であるクロックマダムとの違いや簡単な作り方も紹介します。
ぜひ家でもクロックムッシュを楽しんでみてください。
- クロックムッシュとは?
- クロックムッシュの名前の由来は?
- クロックマダムとの違いは?
- クロックムッシュの簡単な作り方は?
- クロックムッシュを手軽に食べられるお店は?
- クロックムッシュをぜひ作ってみよう
クロックムッシュとは?
クロックムッシュとは1910年代にフランスのオペラ座近くにあるカフェで提供されたトーストメニューのことです。
薄い食パンにチーズとハムを挟んで、バターを敷いたフライパンで焼くというシンプルな料理でしたが、今ではペシャメルソースやモルネーソースを塗ることが多いです。
バゲットなどのフランスパンが主流のフランスでは珍しく食パンを使うことが特徴で、使用されるチーズはエメンタールやグリュイエールが多いです。
オリジナルのメニューではペシャメルソースやモルネーソースは使われておらず、後からアレンジされた料理です。
クロックムッシュの名前の由来は?
クロックムッシュを日本語に直訳するとカリッとした紳士という意味になります。
なぜこの名前かと言うと、食べた時にカリッと音がなることと手掴みで食べることが多いことから行儀が悪い食べ物とされました。
そのため、当初、女性は食べてはいけないとされ、紳士専用の食べ物とされたのです。
クロックマダムとの違いは?
クロックマダムはクロックムッシュに目玉焼きを乗せただけです。
目玉焼きは半熟が望ましいとされ、黄身を崩しトーストに絡めながら食べます。
名前の由来は半熟の目玉焼きがご婦人の帽子に似ているからとされますが、詳しい理由はわかっていません。
クロックムッシュとは違いナイフとフォークを使っていただきます。
クロックムッシュの簡単な作り方は?
薄い食パンにチーズとハムと市販のホワイトソースを挟んで、オーブンやオーブントースター、フライパンで焼くというのが基本の作り方です。
当サイトでもオーブントースターで作ったバージョンとフライパンで作ったバージョンのクロックムッシュのレシピを紹介しているので、気になる方はご覧ください。
フライパンで作るシンプルクロックムッシュ(ハムチーズホットサンド)
クロックムッシュを手軽に食べられるお店は?
ドトールコーヒーです。ハムとソースを挟んだおホットサンドはモーニングの人気メニューにもなっています。
クロックムッシュ|ホットサンド|メニュー|ドトールコーヒーショップ
クロックムッシュをぜひ作ってみよう
クロックムッシュとはハムとチーズを食パンに挟んで焼いたフランス発祥のホットサンドで、現在では様々なバリエーションがあります。
材料もピザ用チーズ(とろけるスライスチーズ)やハム、市販のホワイトソースと手に入りやすく、作り方も破産で焼くだけなので難しくありません。
フランスでもブランチやカフェの定番メニューとなっています。
ぜひ作ってクロックムッシュを楽しんでみてください。