来ていただきありがとうございます。
ロッテリアで2025年1月30日から「フィリーチーズステーキバーガー」(単品590円セット940円)が発売されたので、ハンバーガー好きとしては無視できないということで早速お店に行きました。
画像引用元フィリーチーズステーキバーガー|メニュー|ロッテリア
ハンバーグパティに甘辛く味付けした牛カルビ肉と、とろ~り濃厚なレッドチェダーチーズソース、店内で炒めたシャキシャキ食感のグリルドオニオンを合わせ、スライスチーズ、スモーキーな風味が特長のオリジナルBBQソースなどとともにふんわりもっちり食感のバンズで挟みました。レッドチェダーチーズソースがとろ~り絡んだ甘辛い牛カルビ肉と、ほんのり甘く香ばしいグリルドオニオンの相性が抜群な一品です。
フィリーチーズステーキというのはアメリカのフィラデルフィア発祥のフランスパンみたいな形のパンを使ったサンドイッチのことで、細かい牛肉とチーズがたっぷり入っているのが特徴です。
ロッテリアの「フィリーチーズステーキバーガー」(590円)をテイクアウトしましたひモスバーガーに行ってみてください。
店員さんが新人さんで戸惑ったらしく、実は提供まで30分くらいかかりました。スムーズに事が進んだ場合、どれくらいの時間で提供されるかちょっとわからないです。
黄色い袋に入って提供されました。フィリーチーズステーキバーガーにはスパイシーバージョンもあるので、スパイシーバージョンにはスパイシーの欄にマジックでチェックがつきます。
間違えて提供されることもあるので、チェックの有無と中身の確認をしてください。
袋から出すととてもおいしそうです。
めくってみると、たっぷりのタマネギの上にオーロラソースっぽいものがかかっていました。
玉ねぎを箸で避けると、牛カルビがありました。バーガー屋さんでお箸で玉ねぎを避けているなんて、とても異様な人だと自分でも思います。
食べてみると、牛パティのBBQソースが味が濃くてガツンときます。
チーズとマヨネーズも合わさるとまったり濃厚で、「うめ〜!」と脳内が大歓喜。
「そうそう、俺が求めていたバーガーはこれだぜー」という私の中に男っぽいものが生まれました。
食べ進め、口が牛カルビ肉に到着。甘辛い味つけがされているはずの牛カルビ肉は味を感じません。
おそらく味が濃いBBQソースに口が慣れてしまい、甘辛い味を感じられなくなったのだと思います。
濃い味に慣れると、健康的な料理がおいしく感じなくなるそうですね。でも、大丈夫です。健康野菜の代名詞の玉ねぎも入っています。だから、大丈夫。
不健康キャンセル野菜玉ねぎがシャキシャキとしていて、なぜかかなり……水っぽい。
フィリーチーズステーキは刻んだ牛肉と玉ねぎとたっぷりのチーズが入っているので、玉ねぎと牛カルビはそれを再現するために入れられているのはわかります。
でも、ごめんなさい、牛カルビと玉ねぎをレタスに変えてくれないかなと思いました。
牛カルビにこだわるなら牛パティじゃなくて、BBQソースで味つけした牛カルビ肉をたっぷり入れてくれないかなと思いました(食べづらそうだけど)。
牛パティとスモーキーなBBQソースとチーズとマヨネーズは本当にすごくおいしかったです。
ロッテリアのフィリーチーズステーキバーガーがとってもおいしかったよ!という方、ごめんなさい。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
詳しい情報は公式サイトを参照してください。
他の食べ歩きは以下から探せます。
チェーン店・ファストフード カテゴリーの記事一覧 - 桜雨のおいしいブログ
コンビニ・スーパーで食べた記録は以下です。
コンビニ・スーパー カテゴリーの記事一覧 - 桜雨のおいしいブログ
他のレシピは以下から探せます。
もしよろしかったら以下のボタンを押してください。