ペコリーノチーズとグアンチャーレでグリーチャを作ってみた

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

今回は本場イタリアの味を自宅でも楽しみたいということで、今回はペコリーノ・ロマーノとグアンチャーレを使って、リゾットを作っていきます。

おすすめ記事

グアンチャーレ徹底解説!こだわりのイタリア料理を作ろう! - 桜雨のおいしいブログ

 

 

グリーチャとは?

グリーチャは、ローマを代表するシンプルなパスタ料理です。アマトリチャーナからトマトを除いたものが原型とされ、「白いアマトリチャーナ」とも呼ばれます。

主な材料は、グアンチャーレ(豚ほほ肉の塩漬け)、ペコリーノ・ロマーノチーズ、黒胡椒の3つ。グアンチャーレをカリカリになるまで炒めて脂を出し、茹でたパスタと絡めます。仕上げにチーズと黒胡椒をたっぷり加えて乳化させるのがポイントです。

濃厚な旨味と塩味が特徴で、アマトリチャーナ、カルボナーラ、カチョ・エ・ペペと並ぶ「ローマ4大パスタ」の一つとして親しまれています。

今回作ったグリーチャのレシピ

材料(2人分)

パスタ80g
ペコリーノ・ロマーノ10g
グアンチャーレ25g
黒胡椒 適量
塩適量

作り方

下準備・ペコリーノ・ロマーノを細かくすりおろす。

1,グアンチャーレをカットして、カリカリになるまで炒める。
2.たっぷりの湯でパスタを茹でる。
3.茹で上がったパスタをグアンチャーレが入ったフライパンに加え、ペコリーノ・ロマーノと黒胡椒を加えて混ぜ合わせる。チーズが溶けたら完成。
 

 

作ります

基本的にとっても簡単です。

パスタを茹でている間に、グアンチャーレを炒めておきます。

茹で終わったパスタを入れて、ペコリーノやお好みの胡椒も入れて、チーズを溶かすだけ。

こういう料理は、羊飼いの人とかが山に登っている時に、パッと作って食べるために考案されたそうなので、材料も工程もとってもシンプルです。

 

食べてみました。

ペコリーノやグアンチャーレのコクと味わいがダイレクトに感じられるシンプルなパスタで、とってもおいしいです。

カリカリに焼けたグアンチャーレの香ばしい風味、胡椒の辛さが美味しさをさらに引き立てています。

本場のローマには行けないけれど、本場の味を体験したいという人は是非グアンチャーレとペコリーノを購入してみてください。

おすすめの市販品

ここまで読んでいただきありがとうございました。

このブログは広告収益を得ています。