来ていただきありがとうございます。
1月7日に事前に打ち合わせでもしたのかって思ってしまうくらいにローソンとファミマとセブンが揃っていちごフェアと謳って、色々ないちごスイーツを発売開始しました。
3社ともに揃って発売したのが、私の大好物でもあるいちごのワッフルコーンアイスです。
もう楽しみすぎて、3社のワッフルコーンアイスを食べました。今回はその感想を紹介します。
- ローソン「いちごミルクワッフルコーン」(343円262kcal)
- セブンイレブン「ワッフルコーン つぶつぶ果肉のストロベリー」(289円296kcal)
- ファミリーマート「ロッテ ワッフルコーンいちご練乳」(298円248kcal)
- まとめ
ローソン「いちごミルクワッフルコーン」(343円262kcal)
ローソンはいちごスイーツ専門店のいちびことのコラボ商品です。唯一の300円超えの強気のワッフルコーンアイスでもあります。
いちごアイスに苺ソースを組み合わせています。
食べてみると、赤い苺ソースが酸っぱくておいしい。
一方のいちごアイスは正統派のいちご味です。味はハーゲンダッツのいちご味に近いのですが、……遠くにうっすらーと苦味も感じました。
なんでだろ?と思いつつも結局、この苦みに耐えきれず蜂蜜をかけました。
ちなみに、アイスはいちごピューレを贅沢に配合しているそうで、確かにいちご感やフルーティさがありました。
苦みさえなかったら、ソースの酸味とアイスの甘酸っぱさのバランスが最高のアイスでした。
規格はアイスミルクで製造はロッテ。容量は160ml。カロリーは262kcalです。
セブンイレブン「ワッフルコーン つぶつぶ果肉のストロベリー」(289円296kcal)
セブンイレブンは製造が唯一赤城乳業。容量も185mlと他のコンビニよりもサイズがちょっと多いのが特徴。
つぶつぶのいちご果肉がしっかりと目に見えるレベルで入っています。
果肉が入っているだけあり3社の中で一番フルーティで、お菓子チックないちごの味ではなく果物のいちごの味わいを楽しめるアイスです。
ただし、ソースなど一切ないため、味が単調で食べ飽きます。
私はつぶあんをスプーンひとさじトッピングしました。そうしたら、いちごのフルーティさとあんこの甘さが絶妙にマッチしてとてもおいしかったです。
規格はアイスミルクで製造は赤城乳業。容量は185ml。カロリーは296kcalです。
容量が多い分、カロリーも高くなってますね。
ファミリーマート「ロッテ ワッフルコーンいちご練乳」(298円248kcal)
ファミマは唯一のラクトアイスです。乳臭さや濃厚さの元になる乳脂肪分が他のアイスよりも少ないことを意味します。
いちごアイスと練乳アイスが同時に楽しめます。
いちごアイスはいちご果汁を30%加え、甘酸っぱさを表現しているそうです。
ラクトアイスだからかさっぱり感のあるアイスではありますが、いちごらしい甘酸っぱさやフルーティさも感じられます。
甘い練乳アイスと合わさると、いちごの爽やかさが引き立ちます。
他のコンビニよりも甘さが控えめに感じるんですが、甘酸っぱいいちごと練乳の組み合わせってだけでもうおいしい。
規格はラクトアイス。製造はロッテ。容量は160ml248kcal。
まとめ
個人的な一番のおすすめはファミマ。練乳アイスといちごアイスの2種類食べられるので食べ飽きないです。
もっともフルーティさを感じられたのはセブンイレブンなのですが、味が単調なので食べ飽きます。
ローソンは値段相応のゴージャスな味わいでしたが、個人的に遠くに感じた苦みが苦手でした。
基本的にドレもおいしいのですが、リピるんだったらファミマかな。
食べ歩きは以下から探せます。
チェーン店・ファストフード カテゴリーの記事一覧 - 桜雨のおいしいブログ
コンビニ・スーパーで食べた記録は以下です。
コンビニ・スーパー カテゴリーの記事一覧 - 桜雨のおいしいブログ
もしよろしかったら以下のボタンを押してください。