来ていただきありがとうございます。
ココスで12月10日からおいもフェアが開催され、パフェやおいもブリュレが発売されました。
今回は焼きいもとイタリア栗のモンブラン(税込み649円)を食べてみました。
優しい甘さのお芋と栗を一皿で楽しめるモンブランだそうです。
一口サイズの紅はるかの焼きいもの上に、ホイップやバニラアイス、カスタードが盛りつけられ、上から濃厚なマロンペーストがたっぷりと絞られています。
ココスで焼きいもとイタリア栗のモンブランを注文しました
どんな構造になっているかというと、
上からお芋チップス、イタリア栗のマロンペースト、カスタード、バニラアイス、ホイップ、紅はるかのひとくち焼きいも、キャラメルソースになっています。
届きました。
お芋チップスの兜、お芋チップスの盾、お芋チップスの鈍器を装備しているように見えます。
割ってみました。さきほどまできちんと立っていたのに、フォークに耐えられず倒壊しました。
しかしながら、マロンペーストがたっぷりです。
このマロンペーストは栗の甘さを引き出すためにイタリア栗と砂糖だけを使用しているそうです。
量もたっぷりで栗の味や食感がしっかりと感じられます。
店舗でしぼりたてで提供されるため、パティスリーのモンブランよりも瑞々しさがあり、おいしく感じます。
甘さ自体は控えめですが、中のバニラアイスやホイップと一緒に食べるととても丁度いいです。
土台の紅はるかの焼きいもがねっとりととても甘くて、すごくおいしかったです。
お芋チップス自体は味はないのですが、パリパリとした食感が箸休め的な仕事をしています。
カラメルソースに、マロンペーストや焼きいもをつけて食べると、ほろ苦さがいいアクセントになり、ますます食欲が湧いてきました。
モンブランのボリュームはあるのですが、お芋チップスやカラメルソースで味や食感に変化がつくので、飽きずに食べ進めることができます。
とてもおいしかったです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
詳しい情報は公式サイトを参照してください。
焼きいもとイタリア栗のモンブラン | メニュー | ココス ファミリーレストラン [COCO'S]
以下の記事もおすすめです。
ドトールコーヒーのいちごのミルクレープを食べてみました - 桜雨のおいしいブログ
ドトールコーヒーのリンゴのカスタードパイケーキを食べてみました - 桜雨のおいしいブログ
他の食べ歩きは以下から探せます。
チェーン店・ファストフード カテゴリーの記事一覧 - 桜雨のおいしいブログ
コンビニ・スーパーで食べた記録は以下です。
コンビニ・スーパー カテゴリーの記事一覧 - 桜雨のおいしいブログ
もしよろしかったら以下のボタンを押してください。