【KNKスタミナ源たれ使い切りチャレンジ10日目】業スーの冷凍なめこを煮ました

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

スタミナ源たれを使い切るチャレンジ10日目です。

業スーの冷凍なめこを煮てみました。

スタミナ源たれって?どういう調味料かを知りたい方は↓の記事を読んでください。

【KNKスタミナ源たれ使い切りチャレンジ1日目】シンプル豚肉野菜炒め - 桜雨のおいしいブログ

 

 

材料(2〜3人分)

なめこ250g
スタミナ源たれ40ミリ

作り方

1.鍋になめこ、スタミナ源たれを入れて煮る

 

 

作ります

今回は業務スーパーで500g入りの中国産冷凍なめこを購入しました。

袋を開けたら、独特の風味がします。この風味は日本産のものにもあるものですが、中国産のなめこのほうがより強い風味だと思いました。

……気にしてたら、腹が膨れないというわけで、煮ていきます。

ご飯に合うようにちょっと濃いめに味つけしています。

 

食べてみました

残量が少なく、底の方になったからから辛さが強くなっています。

でも、味はスパイシーさがくせになるし、ちょっと濃いめにしたのでご飯との相性も抜群です。

うん、これはおいしい。

業務スーパーで買った冷凍なめこの気になる風味についてもすっかり消えています。ちなみに、ネットを見たら、一度、水で洗ってから料理に使うといいらしいです。

今日のKNKの残量

ゴールが見えてきました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

他のレシピは以下から探せます。

レシピの種類別カテゴリまとめ記事

もしよろしかったら以下のボタンを押してください。

このブログは広告収益を得ています。