手作りスパイスカレーの冷凍方法

このブログはプロモーション広告を利用しています。

f:id:aisakayo:20201108132353j:plain

手作りのスパイスカレーを冷凍したいけれど、どうすればいいの?と悩んではいませんか?

スパイスカレーは冷凍しておくと解凍するだけですぐに食べれるだけでなく、他におかずを用意する必要もないのでとても便利です。

ただし、冷凍すると味が落ちてしまう食材もあるので、冷凍をする場合は注意も必要になります。

この記事では手作りスパイスカレーの冷凍方法や解凍方法について紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

手作りスパイスカレーの冷凍方法と保存期間

f:id:aisakayo:20201108131441j:plain

我が家ではぶっちゃけてしまうと、カレーをポリ袋に入れてそのまま冷凍庫に放り込むこともあります。

誰かに食べさせるわけでもないので、個人的にこれでも大丈夫ですが、ポリ袋が破けるリスクもあるので、ちゃんとした手作りスパイスカレーの冷凍方法は以下の通りです。

 

1.スパイスカレーを完全に冷ましてから、ジップロックなどの冷凍用保存袋に入れる

2.カレーを入れたジップロックを冷凍庫に平らになるように横に置く

 

凍った後はカレーを立てて入れておいても大丈夫です。ジップロックに1人分ずつ入れておくと食べたい人数分だけ解凍できるので楽になります。

冷凍での保存期間は?

一般的には冷凍庫で1か月ほどがおいしく食べられる期間とされているので、手作りスパイスカレーもそれくらいが目安です。

……正直、我が家ではそれ以上の期間入れていますが、大抵は大丈夫です。ただ、当方は責任は持てないので、完全な自己責任でお願いします。

冷凍した手作りスパイスカレーの解凍方法

f:id:aisakayo:20200921191004j:plain

湯煎する場合

まず、お使いのジップロックは湯煎が可能な商品かどうか確かめてください。大丈夫だったら、ジップロックごとお湯に入れ、20分ほど温めてください。

この時、鍋のふちに袋が当たらないようにします。もし当たったら、袋が溶けることがあります。

鍋に直接カレーを入れる場合

袋から取り出したカレーを鍋に直接入れ、水を大さじ1ほど加え、ふたをして弱火で少し溶かします。

焦げると困るので、ちょっと溶けてきたら、時々、ふたを外しかき混ぜてください。こちらも20分ほど温めます。

電子レンジ解凍をする場合

カレーは脂が多いため、ジップロックに入れたまま電子レンジに入れると、袋が溶ける可能性があります。

そのため、袋から取り出し、耐熱容器に入れ、ラップをして500ワットなら2分温めてください。

 

 

冷凍におすすめ&おすすめしない具

f:id:aisakayo:20201108134550j:plain

おすすめの具

ほとんどの食材は冷凍しても味や食感が変わらないので大丈夫です。

肉類、魚介類、貝類、葉物野菜、きのこ、根菜類、ピーマンやナスといった果菜類など大抵の具は冷凍できてしまいます。

おすすめしない具

冷凍すると一部の具は食感が変わってしまうのでおすすめしません。それは以下のものです。

 

・豆腐

・じゃがいも

・こんにゃく

・ゆで卵

 

豆腐は高野豆腐みたいになり、じゃがいももボソボソと食感が落ちます。ただ、マッシュしたものは冷凍しても大丈夫です。

じゃがいもをスパイスカレーにして冷凍したい場合は、マッシュしてからカレーを作りましょう。

こんにゃくは食感が一番変わり、スポンジ状に固くなります。ゆで卵も食感が変わるので、冷凍には向きません。

手作りスパイスカレーを冷凍しよう!

手作りスパイスカレーの冷凍方法は冷めたものをジップロックに入れ、冷凍庫に入れるのが一番おススメです。

作り置きにも最適なので、多めに作って小分けにして冷凍しておくと便利です。

解凍は湯煎・鍋で温める・電子レンジがあるので、ご家庭の事情に合わせて解凍しましょう。

大抵の食材は冷凍できますが、豆腐・じゃがいも・こんにゃく・生のパクチーは食感が変わるので冷凍には向きません。

カレー記事の一覧をチェック

カレー カテゴリーの記事一覧

おすすめ記事 

スパイスカレー作りにおすすめの道具8選 

コクがない手作りスパイスカレーに手っ取り早くコクを加えて、おいしくする方法 

グリーンカレーペーストの使い方は?カレー以外の料理に使うコツ 

手作りスパイスカレーがやけに酸っぱい理由と酸味を和らげる方法 

手作りスパイスカレーのとろみづけの方法