とってもおいしい米粉のお好み焼きができたので、備忘録代わりに投稿します。グルテンフリーなので、小麦粉を控えている方でも大丈夫なレシピです。
トッピングなどは特にしていないシンプルなお好み焼きですが、豆腐が入っていることによりふんわりとした食感に仕上がります。
材料
今回の出来上がり目安は1人前です。
- 米粉30g
- 絹豆腐30g
- キャベツ 70g
- 塩 少々(顆粒だしを入れる場合は不要)
- 鰹節粉 大さじ1(顆粒だし小さじ半分で可)
- 水50ml
- サラダ油 小さじ1
お好み焼きソース、マヨネーズなどお好みのソース
豚肉やチーズなどトッピングを加える場合の目安は50gです。
作り方
1.キャベツは粗みじん切りにする。
2.ボウルに絹豆腐を豆腐を入れ、泡だて器で滑らかになるまで混ぜる。
3.2のボウルに米粉、鰹節粉・塩(もしくは顆粒出汁)、水、卵を入れてよく混ぜる。
4.3にキャベツを入れる
5.フライパンにサラダ油小さじ1を入れて、4を加えて弱火で5分ほど蓋をしながら焼く。ひっくり返して、弱火で2分ほど焼いて完成。
肉が入っていないため、消化がいいので、夜食にもおすすめ。その場合はマヨネーズではなく、出汁醤油やポン酢にするとさらに消化が良くなります。