うさもぐさんというYouTuberがすっごくおいしそうに「あんバターのトリコです。」というアイスを食べていて、車を20分走らせ買いに行きました。
↓が本当にアイスをおいしそうに食べるモッパン動画です。
それに、なんか評判も良さげだったので、気になっていたのもあったんですけど。
家につくまでに溶けないようにカバンに保冷バッグを大量にぶっこんで、頑張った結果、溶けずに家に持ち帰ることに成功したのでしょうか。
袋を開けると、最中の皮の臭いがします。最中の皮も溶けていませんし、見た目的には合格。持ち帰りに成功したようです。
ちなみに、アイスの販売は不二家。じわるバターやバターフィナンシェなど最近はバター系のお菓子に力を入れている気がします。
断面はあんこが少ないので、あんこ好きとしては物足りないと思いました。
口に入れると、すっごいバターの味!むっちゃバター!バター好き大歓喜!
でも、後味にしっかりとこしあんの風味がやってきます。最後は口の中があんこ。
お前ら、リレーでもやっとんのかというくらいに口の中がバターからあんこに切り替わります。どういうマジックだ?
でも、最初の強いバター感はまるでバター飴みたいな味でした。正直、バターよりもあんこのほうが好きなタイプにとって、このアイスはバターが強すぎに感じるかも。
ブログ主はバターに飢えてたから丁度良かったですけど。ある意味、あんバター好きの踏み絵だと思った。
お前はあんこよりバターが好きなのか、バターよりあんこが好きなのか。このアイスはそれを試してると思う。食べると自ずと答えが出る感じ。
そして、再び食べるとまたバターであんこ。おいしい。
あかん、無限ループや。
おいしさが無限にループしている。でも、ファミコン版マリオの無限ループみたいに無限に同じことが繰り返されているわけじゃない。
おいしさがループするたびに膨らんでいっているんだもの。
これは……まさにおいしさの円環だ。
おいしさの輪が広がっていく……。
あ、なくなっちゃったー。現世においてウロボロスの輪のような永劫なんてないのだから、仕方がない。
↓これがウロボロスの輪。もっとリアルで怖い感じの雰囲気のやつが多いんだけど、いらすと屋になると途端にかわいくなりますね。
近所にセブンがあったら、買いに走ったかもしれん。家から20分以上の場所にセブンが合ってよかった。
有り金全部、このアイスに注いだかも。
追いあんこしてもおいしくなると思った。家にあんこがなくてよかったです。
商品情報
「あんバターのトリコです。アイスモナカ」(211kcal213円)
すっごいバターの味わいなのに、脂質6.1gしかない。バターを生かじりするより脂質は抑えられる。