来ていただきありがとうございます。
最近、ハマっているのがヤンニョムチキンです。一昔前に流行った韓国の鶏肉料理に遅ればせながらハマったのです。
田舎に住んでいるため、ヤンニョムチキンのお店がうじゃうじゃあるわけでもなく、というか、買い漁るだけのお金もなく。
でも、そんな民を救済してくれたのが料理研究家。作る金はまだある!ということで、今回はリュウジさんのヤンニョムチキンを作っていきます。
材料(1〜2人分)
鶏もも肉300g
塩小さじ1/4
生姜3gほど
黒胡椒適量
酒大さじ2
「タレ」
コチュジャン大さじ2
ケチャップ大さじ1
酒大さじ1
タバスコ小さじ1
味の素3振り
にんにく3gほど
「鶏肉を揚げる時」
片栗粉適量
サラダ油適量 (鍋底から1㎝ほどを目安に入れる)
「トッピング」
刻んだピーナッツ 適量
作り方
1.鶏もも肉を10等分にする。おろし生姜、塩小さじ1/4、黒胡椒、酒に常温で20分漬け込む
2.コチュジャン、ケチャップ、酒、タバスコ、味の素、おろしにんにくを混ぜ、タレを付ける
3.鶏肉に片栗粉をしっかりとつける。フライパンに油を1cmほど入れ、中火で温め、鶏肉を揚げ焼きにする
4.フライパンから鶏肉を取り出し、きれいに拭く。火をつけて、タレと唐揚げを入れ、焼きからめる
5.皿に盛り、刻んだピーナッツをふりかける
作ります
まずは鶏肉を10等分します。包丁を使いたくない人はカット済みの鶏肉を買うといいと思います。
そして、20分間お肉に漬け込んで、下味をつけます。
この間にタレを混ぜておきます。
この時、タバスコを小さじ1入れるのですが、「本当に大丈夫なのか。辛すぎやしないか。辛すぎるのは嫌だ」と脳裏によぎりました。
リュウジさんは大人のスパイシーとか言ってましたが、大人にも個体差があります。規格が定められた工業製品ではないのです。
辛さ耐性は低いブログ主は間をとって(なんの?)、小さじ1弱を入れました。
人生に悩みまくる青年時代が如く迷いながら、投入したタバスコ。このあと、どのような結果をもたらすのでしょうか。
それはさておき、お肉に片栗粉をたっぷりとつけます。
フライパンに1cmほどの油を注ぎ、中火で温め、肉を揚げていきます。生姜のいい香りがしてきます。
ひっくり返します。リュウジさんいわく、白っぽい仕上がり。その通りになりました。
お肉を皿に移し、フライパンの油をきれいにします。
フライパンにお肉とタレを入れて、絡めます。
にんにくとタバスコの香りが立ち上ってきます。辛いです。先程の辛いのではという不安が蘇ってきました。
最後に砕いたピーナッツをトッピングして完成です。が、ピーナッツが飛び散る飛び散る。
どんな味なの?
いい匂いです。おいしそうな赤みです。食欲がそそられます。
食べてみると、「やっぱり辛かったー!」
最近、痛めている喉にしみる!刺さる!
子ども味覚のブログ主には辛すぎたけど、「うまー!」
汗出てきた!暑い暑い暑い。上着を脱ぐ。万年冷え性で体が常時冷たいのに、肌が若干赤みを帯び、生きている人間の色になっている!そして、肌の表面が温かい。
体が生きている人間らしい温かさになっている。
赤い衣が辛いので、衣をはがして食べました。子どもに食べさせる場合はタバスコ抜かないとだめです。
リュウジさんの言う大人ってこんなにも辛いものへの耐性が高いのね。でも、食後の爽快感はやばい。辛いものって脳から快楽物質が出るらしい。出まくったんだと思う。
次はコウケンテツさんのヤンニョムチキンを作ろうと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
至高のバターチキンを作った記録もあります。
リュウジさんの至高のバターチキンカレー作ってみた - 桜雨のおいしいブログ
他のレシピは以下から探せます