見た目は湿度0%の砂漠!でも、体を潤す「ピーナッツバターごまじゃりパン」の作り方

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

秋になったら、お肌が乾燥してきた人も多いのではないでしょうか。

実は乾燥しているのはお肌だけではありません。腸といった体の中も乾いていて、便秘になりやすい時期でもあります。

今回は薬膳で体を潤すとされるピーナッツやごまで簡単な朝ご飯を作りました。

 

 

材料(1人分)

食パン1枚

ピーナッツバター20g

すりごま小さじ2

砂糖小さじ1

ピーナッツバターは甘さ控えめのものを選んでください。

作り方

1.すりごまと砂糖を混ぜる

2.食パンにピーナッツバターを塗り、1をかける。

 

 

保存・日持ち

その日のうちに食べてください。

代用・アレンジ

黒砂糖にしてもいいと思います。

白砂糖でも良いんですけど、黒砂糖よりも血糖値を上げやすいし、ミネラルもないので、あまりおすすめはしてません。

カロリーゼロ系の甘味料は健康上のリスクが多いものも少なくないので、おすすめしていません。最近では肥満や過食の原因に繋がるとも指摘されているので、個人的にはダイエット目的であっても懐疑的です。

体を潤す効果は黒ごまより白ごまのほうがあるとされてます。でも、黒ごまは老化予防やアンチエイジングに良いと言われています。

 

 

作ります

砂糖とすりごまを混ぜておきます。

ピーナッツバターをパンに塗って、ふりかけたら完成です。

簡単。

見た目は砂漠です。

 

 

どんな味なの?

ピーナッツバターの香ばしさや豆の味とごまの味わいやしっとりとした食感、砂糖のジャリジャリ感が美味しいパンです。

見た目は温暖化が進みすぎた砂漠みたいで、将来の地球でしょうか……って思ったのですが、砂漠の緑地化を頑張ってる人もいるのですごいなーと思います。

焼いたりしてもおいしそうです。

献立アイデア

ゆで卵とかツナを入れたスープとか。

おすすめの市販品

ここまで読んでいただきありがとうございました。

以下のレシピもおすすめです。

ピーナツバターのきなこ揚げパンの作り方 - 桜雨のおいしいブログ

あんホイップのフルーツオープンサンドの作り方 - 桜雨のおいしいブログ

他のレシピは以下から探せます。

レシピの種類別カテゴリまとめ記事

もしよろしかったら以下のボタンを押してください。

このブログは広告収益を得ています。