2万いいねのリュウジさんの豚角煮はお肉が感動級にとろとろプルプル

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

最近、ヤンニョムチキンと豚角煮が好きです。そういうわけで、豚角煮のレシピを探していたらツイッターで2万いいねされたリュウジさんの至高の豚角煮を発見。

よし作ろう。時間の壁は問題ではない。茹でている間にシャドバやるから大丈夫。

作って角煮欲を満たして、ついでにランクマ回してミッションを消化しよう。

詳しいレシピはYou Tubeで確認できます。

料理研究家が本気で世界で一番ウマいと思った最高のトロトロ角煮の作り方がこちらです【至高の角煮】 - YouTube

 

 

材料

豚バラブロック肉 :600g

(A)水(茹でる用) 1L

(A)塩 :小さじ1弱

ゆで卵 4個

ショウガ20g

茹で汁200cc

(B)水200cc

(B)日本酒150cc

(B)しょうゆ大さじ3

(B)白だし小さじ4

(B)砂糖大さじ5

からし適量

作り方

1.ショウガは、皮ごと千切りにする。豚バラブロック肉は、適当な大きさに切る

2.鍋にAを入れ沸騰させ、1を加え蓋をし、弱中火で1時間茹でる。豚バラブロック肉を取り出し、茹で汁を200cc取り置く

3.鍋に2の豚バラブロック肉、ゆで卵を入れ、茹で汁を加える。Bとショウガの千切りを加え全体を混ぜ合わせ、蓋をせずに弱中火で1時間煮込む。器に盛り付け、からしを添える

 

 

作ります

リュウジさんは脂身と赤身の割合が半分ずつの肉がおすすめとのことでしたが、普段、絶対買わない塊肉の値段を見て腰が抜けそうになりました。

むっちゃ高かった。

脂身とか赤身とかそんな事は考えず、値引き率を重視してカナダ産の輸入豚を購入。

これを塩茹でします。リュウジさんは塩で味をつけたいということで塩を入れているそう。

適当な大きさに切って下茹で。ところで、いっつも迷うのが、適当な大きさってやつ。どれくらいなのだと……?っていつも迷いながら切ってる。

でもさ、正直、5cm✕2cmみたいな指示されても、普段、定規見ながら生活してないから、「5cmってどれくらいだっけ?」って迷う。

で、1時間煮ていきます。

煮ている間に、ゆで卵を作っておきます。固茹で。全体的にひどいけど、1個異常に無惨な皮の向かれ方してる。もう頭皮も骨もめくれて、中身見えっちゃてる。

1個だけやり直しました。

肉を1時間煮たものがこちら。

肉がキューッと縮みました。このまま酢味噌とかつけてもおいしそう。

茹で汁で塩ラーメンをつくってもおいしいそうなので、捨てないでおきます。

茹で汁200ml、水、調味料で煮ていきます。大さじ5の砂糖の量が尋常じゃないと思いました。お菓子作りみたいです。

ゆで卵は鍋の底に入れて、しっかりと煮汁を浸透させるのがいいとのこと。

鍋が小さすぎたのか茹で汁から肉が2つもはみ出しちゃってるけど、この2つ大丈夫かな……。時々、思い出した時に位置を変えてあげよう。

フタをせずに弱めの中火で1時間煮ていきますが、リュウジさんは動画で、40分でも50分でもいいとのことでした。

40分、50分、1時間のどれにするかは豚と卵にどれだけ慈悲をかけたいかで決めると良さそうです。

私は1時間もグツグツとやられるのは肉も卵も辛かろうということで、50分にしました。

10分程度でそんなに変わらないだろと思ったのですが、責め苦は1秒でも短いほうがいいに決まっています。で、50分でもかなり水分が蒸発しています。

プルプルのお肉がとっても美味しそう。

 

 

どんな味?

お肉がとろとろプルプルしてます。脂身が口の中で溶ける。生姜が結構、入っているから香りも強めなのかなと思ったら、あまり強くなくて食べやすい。

お肉はホロホロ。そして、砂糖多めの甘めの味つけがご飯によく合う。とってもおいしかったです。

そして、忘れちゃなんねーのが辛子。甘さをビシッと引き締めて、食欲が増進します。

残った茹で汁でラーメンを作りました

リュウジさんが動画で塩ラーメンを作るとおいしいと言っていたので、茹で汁に塩と顆粒昆布だしを入れてスープにして、茹でた中華麺を入れました。

こっちもむっちゃおいしかった。

余談

画像は取ってないのだけど、翌日に茹で汁を見たら、豚の脂が固まっていました。天然(?)のラードです。

結構な量のラードを収穫できたので、1000円分お肉を買って本当に良かったと思いました。元は取りました。

リュウジさんのレシピにはラードを使うものがあるので、これで作ろうと思います。本当はずっと作りたいと思っていたのだけど、ラードが高くて買えなかったの。

だから、本当にラッキーだと思いました。

リュウジさんの至高の豚角煮はレシピ本にも掲載されています。レシピ本と動画だとレシピの内容が若干違うものがあるんだけど、この角煮は動画と本と内容が同じでした。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

他のレシピは以下から探せます

レシピの種類別カテゴリまとめ記事