大人の女性におすすめの二段弁当箱5つ

f:id:aisakayo:20220306193838p:plain

女性向けの二段式の弁当箱のおすすめを紹介します。定番の曲げわっぱからお昼が楽しくなるような可愛らしいデザインのものまで選びました。

女性向けの弁当箱の選び方

①最適な容量

女性向けの弁当箱の最適な容量は500mlから700mlです。500mlは少食の女性が丁度いいと感じる量なので、一般的な食事量なら600mlから700mlの間で選ぶようにしましょう。

②素材

ステンレスのようなお手入れのしやすいもの、曲げわっぱのようなお手入れを丁寧にする必要があるものと素材によってメリットやデメリットが様々あります。

楽にお手入れをしたいのならばステンレスがおすすめです。冷めてもご飯を美味しく食べたいのなら、木製の曲げわっぱがおすすめです。

ただし、曲げわっぱは毎日使うと臭いがこびりつきやすいと言う欠点があるので、予備も用意すると良いでしょう。 

女性におすすめの2段の弁当箱5つ

①みよし漆器本舗「丸二段弁当(700ml)」

表面を漆でコーティングした2段型の丸いお弁当箱は、ほとんどの工程が職人さんの手作業で作られていて、見た目も可愛らしいと人気があります。

漆塗りなので、丸木タイプよりお手入れが楽なので、お手入れがしやすい曲げわっぱを探している人におすすめです。 

以下のサイトから購入できます。

みよし漆器本舗

楽天市場

Amazon

Yahoo!ショッピング

②P:BLOCK「ロック式ブロック2段弁当箱(660ml)」

カラフルなレゴブロックのような遊び心のあるデザインが面白い日本製のお弁当箱です。機能面でも充実しており、サイドロックが付いているため、なくなりやすいランチベルトを用意する必要はありません。

フタを外せば、そのままレンジで温めることができるので、冷たいご飯やおかずは食べたくないという人におすすめです。 

以下のサイトから購入できます。

padoujapan

楽天市場

amazon

Yahoo!ショッピング

③COCOPOT「ラウンド・レクタングル(530ml)」

可愛らしいデザインから過去にはヒルナンデス!で紹介されたこともあります。日本製で塗装は職人が一つ一つ手作業で行っています。

素材は樹脂製で、パッキンにより密閉度が高く、カレーやシチューのような寒い季節に美味しくなるような料理もバッチリ持ち運び可能です。 

中フタを外せば、電子レンジで温めることもできます。COCOPOTのシリーズには箸やタンブラーもあるので、同じシリーズで揃えて統一感を出すのも良さそうです。

以下のサイトから購入できます。

アンジェ web shop(本店)

楽天市場

amazon

Yahoo!ショッピング

④ 正和「LUNCH TEA スクエアネストランチ(600ml)」

紅茶の缶をイメージした可愛らしい見た目の日本製のお弁当箱です。付属の保冷剤が入っているため、夏場などごはんやお弁当のおかずが傷みやすいとされる季節に、冷やすことができるので衛生面でも安心です。

以下のサイトから購入できます。

山中温泉弁当箱直売所 by SHOWA

楽天市場

amazon.co.jp

Yahoo!ショッピング

⑤time for LUNCH「ドーム2段ランチボックス(560ml)」

蓋がドーム型になっているお弁当箱です。 これによりどんぶりの具が潰れることがありませんが、完全密閉になっている容器ではないので汁の多い具は不向きです。

中蓋はついていませんが、食べ終わった後は下の段のお弁当を上の段のお弁当に入れることができるので、コンパクトに片付けることができます。

以下のサイトから購入できます。

YELLOW STUDIO

楽天市場

Yahoo!ショッピング

 

個人的にですが、仕事の一区切りとなるお昼休みは少しでも気分を上げるためにもお気に入りの弁当箱を使いたいと感じます。

この記事が少しでも自分好みの弁当箱探しの一助となれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。