ローソンのまるでメロンパンみたいなシュークリームはパンとシュークリームのいいとこどりスイーツ!

f:id:aisakayo:20220316180956p:plain

ローソンからなんとも奇妙な名前のシュークリームが発売されました。その名も、「まるでメロンパンみたいなシュークリーム」です。

興味をそそられるネーミングに買わずにはいられませんでした。

食べてみます

メロンパン特有の格子模様にシュガーコーティング……。結構な大きさなこともあり、見た目は完全にシュークリームというよりはメロンパンですね。

f:id:aisakayo:20220316181055j:plain

ただ、手に持った感じはメロンパンではなく、薄いほわほわのシュー皮で、「あ、何か違う。そうだ、商品名。シュークリームだ!」となります。

そして、一口食べてみると、「あ、メロンパンの味だっ!」

f:id:aisakayo:20220316181149j:plain

びっくりしました。上のクッキー生地はザクザクで、中のクリームは優しい甘さで卵感があってクリーミィ。しかも、たっぷりなのが嬉しい。

皮は普通のシュー皮よりももちもち感があって、ちょっと伸びます。

それにしても、作り方はクッキーシューと同じ作り方なのでしょうけれど、メロンパンともシュークリームともいえるハイブリッドなお菓子だと思いました。

本当に美味でした。

カロリー・糖質・値段

カロリーと糖質は?

カロリー441kcal糖質38.1g

値段

220円(税込み)

いつまで売ってる?

3月21日頃までです。

まるでメロンパンみたいなシュークリームの口コミは?

ツイッターでも味の評判がいいです。

まとめ

ローソンのまるでメロンパンみたいなシュークリームは本当においしかったです!

カロリーと糖質の高さ=おいしさではありますが、想像と期待以上の味に大満足しました。

 

詳しい商品情報

名称

洋生菓子

栄養成分表示(1包装当たり)

熱量441kcal、たんぱく質4.3g、脂質30.3g、炭水化物38.1g(糖質37.6g、食物繊維0.5g)、食塩相当量0.3g

原材料

ビスケット生地(小麦粉、砂糖、還元水あめ、マーガリン、でん粉、ショートニング、バター)(国内製造)、ホイップクリーム、生クリーム、ミックス粉(でん粉、小麦粉、食塩、脱脂粉乳)、カスタードクリーム、卵白、砂糖、ファットスプレッド、シュガーコーチング、油脂加工品、植物油脂、全卵、バター、卵白加工品、バニラシード/加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、乳化剤、ソルビット、膨張剤、カゼインNa、pH調整剤、リン酸塩(Na)、カロテノイド色素、塩化Mg、調味料(無機塩)、甘味料(スクラロース)、酸化防止剤(V.E)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

製造者

山崎製パン株式会社