弘前アップルパイ巡り・ブーランジェリー石田のアップルパイ実食レビュー

このブログはプロモーション広告を利用しています。

来ていただきありがとうございます。

今回は弘前の老舗パン屋さんであるブーランジェリー石田でアップルパイを食べたので、感想を紹介します。

 

 

ブーランジェリー石田について

ブーランジェリー石田は大正14年に創業した弘前屈指の老舗パン屋さんで、現在は4代目だそうで、地元の方にもとても人気があります。

朝早くから営業をしているので、近くのホテルに泊まっている方が朝食を買いに来ることもあるようです。

お店は小さく、狭い店内には壁に沿ってたくさんのパンが並べられていて、思わず目移りしてしまうほど。

場所は弘前駅から徒歩15分ほどの場所にあります。お店の横に駐車場がありますが狭いので、埋まっていることも少なくありません。

ブーランジェリー石田のアップルパイの感想

結構大きなアップルパイですが薄いです。

上にはクランブル(小麦粉で作ったそぼろ状のもの)がゴロゴロ乗っています。

アップルパイとクランブルの組み合わせは珍しいと思います。

どれくらいの大きさかわかりやすいように唐辛子と並べてみました。

裏側です。

食べてみました。

アップルパイからはバターのいい香りがします。シナモンは不使用です。

中のアップルフィリングはとってもトロトロで、甘さと酸味のバランスがとてもいいです。

酸っぱすぎず、甘すぎずといった感じです。

上にたくさん乗っているクランブルがサクサクしていてとてもおいしいです。

リンゴフィリングのバランスの良い甘酸っぱさとクランブルのサクサク食感がとにかく最高でした。

アップルパイの印象まとめ

シナモン不要タイプ。

アップルフィリングはトロトロタイプで、甘すぎず酸っぱすぎないので、甘さと酸味のバランスが丁度いいです。

上に乗ったクランブルがサクサクしているのが特徴。

大きいなと思いましたが、少食の私でもほとんど一人で食べきることができたので、少食でなければ一人でも余裕で食べきれると思います。

クランブルが乗ったタイプのアップルパイはあまり見かけないので、変わり種のアップルパイを食べてみたい人にブーランジェリー石田のアップルパイはとてもおすすめです。

店舗情報

ブーランジェリー石田

弘前駅から徒歩15分ほど。

〒036-8001 青森県弘前市代官町18−4

営業時間7時30分〜18時

訪問日2024年12月

参考リンク

Googleマップ

食べログ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

もしよろしかったら以下のボタンを押してください。