ローソンからごろっと栗のマロンパイが発売されました。秋といったら栗も欠かすことができませんが、まだ今年は栗スイーツはスタバのモンブランだけです。
せっかくの秋なので、スタバのモンブラン以外にも色々な栗スイーツ食べたいというわけで、今回は「ローソンのごろっと栗のマロンパイ」をいただきます。
今日のオトモは手作りのサバ缶とナスの味噌汁です。スライスしたナスとお味噌、水、顆粒出汁、サバ水煮を適量スープカップに入れて、ラップをして3分レンチンしたもの。
スープの用意もできたところで、ごろっと栗のマロンパイです。見た目は普通のパイですが、間近で見れば、ごろっとどころではなく、ゴロンゴロンと入っているのがわかります。
持った感じもずっしりと重いです。
まるで、パイ生地の格子模様のせいで、牢屋に見えてきました。囚人たる栗たちがギュウギュウに詰め込まれている様子は昔テレビで見た外国の刑務所のようです。
早く出所させてあげたい(私のお腹の中だけど)。
切ってみると、中にはやっぱり栗がゴロゴロ入っていて、とても豪華。
下には分厚いマロンクリームの絨毯が敷かれていて、収容されている栗の数は多いから、プライバシーは確保できなさそうだけど、居心地自体は悪くなさそうです。
コンビニスイーツでここまで栗を詰め込んでもいいの?と思いましたが、無事に発売されているということは良いんですね。ありがとうございます。
甘さ控えめながらも栗の味がしっかりと感じられてとってもおいしい。パイ生地の塩気ととっても好相性。甘栗の下にあるマロンクリームもたっぷりで、大満足!
パイ生地の上のアーモンドスライスも単なるオシャレかと思いましたが、食感のいいアクセントになっていて、個人的に良かったです。
ほんのりとシナモンの香りがしたような気もしますが、本当にほんのりだから勘違いかも。
パイ生地はしっとりとしていたので、トースターでリベイクしてみると、サクサク感が復活してさらにおいしさがアップしてます。
美味しいパイの温め方ですが、レンチン20秒してから、トースターで2分から3分焦げない程度に焼くと完成です。
そういうわけで、これは絶対リベイクしてから食べてみてください!パイ生地が焦げないように注意してくださいね。心配なら、アルミホイルを上に被せるのもありだと思います。
商品情報
「ごろっと栗のマロンパイ」(279円/312kcal)9月20日発売
おすすめ記事