亀田製菓「亀田の柿の種チョコ&アーモンド」

f:id:aisakayo:20210224180425j:plain

今回食べる「亀田の柿の種チョコ&アーモンド」は冬季限定商品です。柿の種の外側が外側が明治ミルクチョコレートで覆われ、素焼きアーモンドも入っています。

スーパーに行くと、ホワイトチョコで覆ったバージョンも入った柿の種も売っています。ただ、小袋が6袋くらい入っていて、量が多いと思い買えていません。

そんな時に、コンビニで今回の商品を見つけたので買ってみました。チリと唐辛子の組み合わせは外国では鉄板ですが、今回初めて食べます。

f:id:aisakayo:20210224180837j:plain

最初に口に広がるのはミルクチョコレートの甘みで、食べていくほどに柿の種特有のトウガラシの辛味が増していきます。

ただ、さすがミルクチョコレートなだけあって、柿の種のしょうゆの風味や辛味をマイルドにしています。

柿の種にチョコレートと聞いて、違和感を持たれる方も多いと思いますが、歴史をさかのぼれば、唐辛子などの香辛料を入れた飲み物の時代がありました。

しょうゆや白みそと合わせたチョコレートも存在するので、それだけ、チョコレートは幅広い素材と合うということですね。

f:id:aisakayo:20210224181203j:plain

ちなみに、パッケージの裏に「コーヒーと一緒に」と書いていたので、合わせてみましたが、コーヒーとチョコレートにより柿の種の風味が駆逐された感があります。

風味の優しいほうじ茶のほうが柿の種の風味がまだ残った気がします。アーモンドに関してはすがすがしいまでに普通です。

商品情報

f:id:aisakayo:20210224181420j:plain

名称:チョコレート菓子

原材料名:チョコレート、アーモンド、うるち米粉、でん粉、しょうゆ、砂糖、カツオ節エキス、たん白化水分解物、こんぶエキス、食塩/乳化剤、光沢剤、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、香料、着色料(カラメル、パプリカ色素)、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

内容量:35g

保存方法:直射日光、高温多湿を避け、28度以下の涼しい場所で保存してください。

加工者:亀田製菓

栄養成分表示:1袋(35g)当たり:エネルギー183kcal、たんぱく質3.5g、脂質9.6g、炭水化物20.6g、食塩相当量0.18g