きていただきありがとうございます!最近、節分がありましたが、恵方巻がメジャーになってから豆の存在感が希薄になった気がしますが、どう思います?
まぁ、どうでもいいことではありますけど。で、恵方巻は食べたんですけど、豆を食べるの忘れちゃったなって。
でも、チョコは食べました。原料はカカオ豆だし大豆レシチンも入ってるし、大丈夫ですよね(何が?)。
話は変わりますが、実はカレ・ド・ショコラ70を切らしたことはないし、お菓子作りにもしょっちゅう使うくらいに好きです。
それなのに、今までレビュー記事にしていませんでした。それで、特に深い理由もなく今まで書いてなかったからという理由で書いていきます。
控えめな甘さに、酸味と苦みが6対4くらいであって絶妙。風味はナッティかつフルーティです。
なんかmeiji THE chocolateブラジルにも似た風味を感じますが、ガーナっぽい力強さも感じるんですよね。
舌の上でゆっくりと濃厚に溶けていき、抜群の存在感を発揮しています。あー、無限大に食べたくなりますね。
基本的にコンビニ専門なので、産地ごとに語れるくらいにチョコレートは食べていないのですが、この酸味は発酵なのかカカオ豆本来の香味なのか気になってしまって。
浅いところをクラゲがごとく漂うチョコレート好きなので、こういう疑問自体、的外れなのかもしれませんが、誰が何と言おうとカレ・ド・ショコラは極上品。