各民族ごとに体質に合うものと合わない食べ物が存在するのだそうです。日本人に合わないのは乳製品や赤ワイン、コーヒー、オリーブ油のようなオイリーなものなどです。
乳製品は下痢をする人も多いと思いますが、バター、生クリーム、オリーブオイルや肉といった脂肪が多いものは、脂肪を溶かしきれずに体内に溜まってしまうそうです。
コーヒーはカフェインによって気持ちが不安定になる人が日本人は他の民族よりも多く、赤ワインは健康効果よりもアルコールの害を受けてしまうとのこと。
日本の伝統的な食事が一番なのかと思いましたが、蛋白質が不足し高塩分でカルシウムも不足しやすいという欠点があるので、まんべんなく少量ずつ食べるのがよさそう。
食べます
こちらの商品は親戚の方からクリスマスに届きました。この手の商品はスーパーとかのサービスカウンターの近くに贈答品コーナーに並んでいるイメージがあります。
ブランデーガナッシュは食べることができないので抜いています。本当にアルコールは苦手。
ラウンドミルクプレーン
甘さが濃ゆいです。チョコレートの味よりも甘さが先に来ます。
ラウンドプレーンスイート
ほどほどの苦みの中にもきちんと甘さがあります。ほろ苦い美味しさです。
塩キャラメル
ほんのり塩気が効いたキャラメルはトロリムニュリとしていておいしい。もっと塩気がきついのかと思ったらそんなことはなかったです。
クリームキャラメル
柔らかいキャラメルが入っていて、おいしいです。クリーミーさと香ばしさが同居しています。
プラリネ
中にはアーモンドかヘーゼルナッツの砕いたものが少し入ったガナッシュが入っています。個人的には香ばしいしカリカリとした食感もあり、好みです。
プレーンホワイト
ミルクの優しい風味が癒しのような味。
プレーンミルク
ラウンドプレーンミルクの四角いバージョンになります。こちらも味は同じで、はっきりくっきりとした砂糖の甘さです。
プレーンスイート
ほろ苦い味わいのビターチョコです。かなり固いです。
全部食べ終わった感想
全てクラシカルという言葉がぴったりな味わいのチョコレートでした。全体的に甘さが強く、コーヒーといった無糖の飲み物と合うような味わいです。