株主優待は通常、100株以上の株式を保有しているともらえることが多いのですが、会社によっては1株しか保有していなくてももらえることがあります。
自社カレンダーとかですが、中には金券ショップに行けば買い取ってもらえそうなものやクーポンもあり、少しお得な感じがしなくもありません。
最近、小額からやポイントで投資ができるものも少なくないのですが、優待と合わせても投資金額が少ないと利益はどうしても少ないです。
配当金額で悠々自適に暮らしたいと思いつつも、配当金だけで暮らせるようになるためには億以上の投資が必要になるのですが、庶民は厳しいですね。
食べます
キリマンジャロコーヒー
味はコーヒーが濃いめで、すっごくおいしいです。コーヒーの香りがすっごくいいですが、バターを連想させる風味があります。
北海道チーズ
最初はチーズっぽい風味をかすかに感じますが、キャラメルみたいな香ばしさが広がり、甘さも強く、全体的に濃厚です。
この味わいはバスクチーズケーキを彷彿とさせるというか、かなりバスクチーズケーキなので、意識したんだろうなと思いました。
同時に食べるとティラミス?
パッケージに同時に食べるとティラミス味と書かれていたので、一緒に食べてみましたが、北海道チーズのキャラメルの風味が強すぎて、ティラミスではなかったです。
ただ、コーヒーの苦みとチーズの甘さがうまい具合に相殺されて、まろやかになっていて、おいしいです。
明治メルティキッスのマーブルみたいに、チーズとコーヒーをマーブルにしたものを食べてみたいと思いました。
商品情報
原材料:砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、乳糖、ココア、乳等を主原料とする食品、コーヒー粉末、チーズパウダー、乾燥卵黄(卵を含む)、脱脂粉乳/乳化剤(大豆由来)、香料(乳・大豆由来)
内容量:10枚
栄養成分表示(コーヒー・1枚(標準4g)当たり):エネルギー23kcal、たんぱく質0.3g
、脂質1.5g、炭水化物2.1g、食塩相当量0.005g
栄養成分表示(チーズ・1枚(標準4g)当たり):エネルギー25kcal、たんぱく質0.3g
脂質1.8g、炭水化物1.8g、食塩相当量0.005g