森永「ダースプレミアム〈ホワイトピスタチオ〉」

f:id:aisakayo:20201127175502j:plain

カレーに合わせるものといったら、ナンだと思うんですけど、バターチキン系のクリーミィなカレーと食べると本当においしいですよね。

それで、ナンのドロップ型の形は日本だけという情報を時々、ツイッターで見かけますが、インドでもローカルな地方にあるという情報も見かけます。

どっちだよと思うのですが、結局、インドのローカルな地域のナンの形が日本に来たのかなと想像してしまいます。

ちなみに、ナンは家庭でも作ることができますが、カレー売り場などには専用の粉も売っているので、さらに手軽に作れるようになっています。

たべます

f:id:aisakayo:20201127180928j:plain

パッケージに書かれているチョコレートはもっと白いですが、実際はエメラルドグリーンで、「おっ、ピスタチってるね!」という印象を受けます。 

でも、画像だと白っぽいですね。実物はもう少し緑が濃ゆいです。

f:id:aisakayo:20201127181038j:plain

中の色がより濃く、もっとしっかりエメラルドグリーン。味は一口目からピスタチオの濃厚な味わいと独特の甘さを伴う香ばしさが楽しめます。

それにミルキーなコクと風味がやってくる感じです。想像以上に味と風味がピスタチオで感激です。チョコも好きですが、ピスタチオも大好き。

ピスタチオの味わいは製品中3.5%含まれているピスタチオペーストの力ももちろんあるんでしょうけど、香料の力もあるんでしょうね。

でも、ピスタチオ好きとしては香料でもなんでもいいので、ピスタチオしてくれれば大丈夫です。

ホワイトチョコレートらしく甘さは強いですが、ピスタチオの風味も強くおいしく食べることができました。

スパイスとの組み合わせは注意が必要かも

f:id:aisakayo:20201127181313j:plain

今回は無糖のカフェオレにカルダモンとシナモンを入れたのですが、カルダモンの苦みが引き立ちました。

ピスタチオの風味と合わないかもしれないので、スパイス系の飲み物と合わせる方はごカルダモンは入れないほうがいいと思います。

商品情報

f:id:aisakayo:20201127181449j:plain

原材料:砂糖、植物油脂、乳糖、全粉乳、ココアバター、ホエイパウダー、デキストリン、ピスタチオペースト、脱脂粉乳、バターオイル/乳化剤(大豆由来)、香料、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素

内容量:12粒

栄養成分表示(1粒(標準3.5g)当たり ・推定値)
エネルギー:20kcal、たんぱく質:0.16g、脂質:1.4g、炭水化物:1.8g、食塩相当量:0.006g