明治「アーモンドチョコレートホワイトベール」

f:id:aisakayo:20201126170952j:plain

今年、やってよかったなと思ったのは、簿記の勉強だったりします。とある動画を見て、簿記3級の通信教育に申し込んだのです。

3級を取得したからと言って、仕事に結びつくというものではないのですが、お金の管理の仕方がわかり、家計簿をつけることができるようになりました。

それまではどんぶり勘定で、大体は把握できているつもりだったんですよね。でも、大体は大体でしかないから、あまり意味はないと勉強してから気づきました。

家計管理ができるようになったのとお金に対する考え方を身につけることができて本当に良かったです。家計簿苦手な人は簿記の勉強おすすめです。

食べます

f:id:aisakayo:20201126173402j:plain

冬期限定商品ならではの食感!

こちらは冬季限定の商品で、通年で売られているアーモンドチョコレートよりもコーティングのチョコレートが柔らかいのが特徴です。

表面を粉糖とホワイトチョコレートで覆われていて、さらに中はミルクチョコレートで覆われています。

アーモンドはかなり厳重に守られているなと思いましたが、人間の顎の力なので、無慈悲に噛み砕きます。

ミルキーさの中に感じるキャラメルっぽさ

ホワイトチョコレートの濃厚なミルキーさと甘さが口の中を幸せにしてくれます。去年も食べましたが今年も最高です。思わずにんまりです。

アーモンドも大きくて食べ応え抜群で、柔らかいホワイトチョコレートとの食感の違いが楽しく、どんどん食べ進めることができます。

舐めると、キャラメルのような風味が広がります。原料に使われているのはミルクチョコレートのはずですが、ゴールドチョコレートっぽさを感じます。

原材料にアーモンドプラリネペーストとヘーゼルナッツペーストが入っているので、その香ばしさを感じているのだと思います。

カフェオレとの相性抜群でした!

最近、おやつには無糖のカフェオレと一緒に飲むのがブームなのですが、濃厚な甘さにコーヒーの風味が加わり、最高を超えました。

自分でも語彙力貧困だなと思いましたが、言葉では表せられない無限大のハッピーがホワイトベールには込められているのです。

商品情報

名称:チョコレート
原材料名:アーモンド(アメリカ)、乳糖、ココアバター、砂糖、全粉乳、植物油脂、砂糖加工品、クリーミングパウダー、カカオマス、脱脂粉乳、アーモンドプラリネペースト、ヘーゼルナッツペースト/乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、(一部に乳成分・アーモンド・大豆を含む)
内容量:59g

栄養成分 1箱(59g)あたり:エネルギー352kcal、たんぱく質6.0g、脂質24.9g、炭水化物26.6g、食塩相当量0.07g