私はトマト味やチーズ味が好きで週に1度は食べています。その様子を見て、母が面白い話をしてくれました。
「ブログ主の離乳食にトマト味のものをたくさん作って、チーズとかを振って食べさせた。この頃の味覚が大人になっても大きく影響していると思う」
私が幼少期にトマト味やチーズ味を食べたのは離乳食の頃だけです。理由は兄に乳製品アレルギーが見つかったのと、母はトマト料理が得意ではないためです。
つまり、長い間、トマト味も乳製品にも親しんだことはないのです。離乳食時代の味覚は脳の奥深くに刻まれ、大人時代にも影響するとしたら面白いですね。
食べます
チョコレートのお菓子としてはクラシカルな見た目だと思います。そういえば、子どもの頃、こういうのもらって食べた気がする。
調べたら、発売年が1992年でした。丁度、小学生の時代だったので、子供会の集まりなどでもらったことがあるかもしれません。
外側はミルクチョコレートで覆われていて、中は生クリーム入りのチョコレートが入っています。
しっかりとした甘さで、生クリームのコクもしっかりと感じます。コーヒーや紅茶といった飲み物とよく合いそうです。
お値段が108円くらいだったので、まさかここまでしっかりと生クリームのコクと風味を感じるとは思ってもみませんでした。
ネットで色々と検索したら、リピする人が多い印象を受けたのですが、確かにリピするのもわかります。
商品情報
原材料:砂糖、植物油脂、全粉乳、カカオマス、ココアバター、乳等を主要原料とする食品(乳糖、生クリーム、脱脂粉乳、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、砂糖、全粉乳)、乳糖、脱脂粉乳、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)
製造者:フルタ株式会社
製造所:大阪府堺市
栄養成分表示(1個標準9.3g)当たり
エネルギー55kcal、たんぱく質0.6g、脂質3.8g、炭水化物4.7g、食塩相当量0.019g、カカオポリフェノール40㎎