小麦粉を食べすぎると、お腹が張ってしまう体質なのですが、最近、大好きなパンを食べすぎてしまい、お腹が張りすぎてしまい、自業自得とはいえ大変、困りました。
そのため、手作りお菓子はグルテンフリーです。最近はマクドナルドの三角チョコパイを作りたくて、生地だけを米粉とオーブントースターで試作してみました。
やはり米粉と小麦粉は違うので、うまく層になってくれません。噛むとおかきのように固い部分と餅っぽい柔らかい部分があり、改良の余地ありです。
材料とやり方を変えれば、もう少しパイっぽくなるかもしれないと思っているので、試行錯誤してみようと思います。
食べます
ルマンドとは薄いクレープ生地をチョコレートでコーティングしたお菓子で、ブルボンの代名詞的商品になります。
今回のルマンドアイスはその派生商品であり、2016年にブルボンのアイス事業新規参入とともに発売され、豪快にもルマンドを最中とアイスの中に入れています。
このアイスは福岡県でアイスクリームやゼリーを作っている株式会社セリア・ロイルとの共同開発商品です。
パッケージは当時からルマンドに似ていて、現在もさほど変化はないのですが、アイスのコクがアップしていたりと味の改良は行われているようです。
最中タイプのアイスなので、スプーンや皿を使うことなく、小分けにしやすく、食べたい分だけ取り分けたりシェアしやすい形をしています。
外側の柔らかい最中とムニュッと柔らかいアイス、そして、中に入っている固いルマンドと様々な食感を楽しめるので飽きません。
ホワイトチョコレートのコーティングにより、ルマンドの持ち味であるパリパリ感が失われることもありません。
今回、アイスクリームのコクがアップしているようですが、初めて食べたので比較しようがありませんが、確かにアイスがとてもおいしいです。
完全な蛇足ですが、冒頭でも書いた通り、小麦で体調不良になる体質です。今回のルマンドアイスには小麦が入っています。
食べるにあたって、小麦系は5日ほど控え、万全の体調で食べました。数日おきに少量食べる分なら、問題は余り置きません。
ただ、パンや麺といった強力粉や中力粉が多く使われているものだと体調を万全にしてもちょっとダメな時あるので、グルテンの影響なんでしょうね。
それと、今回は父や母とシェアしたので、実際に食べたのは半分です。同じような体質の人はルマンドアイスなら大丈夫だと思わないで、無理と無茶はしないでください。