S&B食品の「噂の名店大阪あまからビーフカレー鮮烈な辛口」というレトルトカレーを食べたのですが、これが本当にからかったんですよね。
でも、すっごくおいしくて、「俺が求めていた辛口はこれなんだー!!」とテンションを上げながら、喉の奥も傷みながら食べました。
最近、辛い物を食べたくて色々と食べたのですが、全然、満足できなくて、いつの間にか辛さに慣れていたようです。
ただ、辛すぎて困るという場合はヨーグルトや牛乳のような乳製品がおすすめ。唐辛子の辛味は脂溶性で、乳製品の脂で押し流せるのとマイルドにできるからです。
食べていきます
こちらの製品はチョコレートの約23%にエクアドル産のアリバ種と言われる高級カカオ豆を原料にしたチョコレートを使用していています。
袋を開けると、洋酒のような香りもしてきてなんだか不思議です。原料に洋酒は使われていないので、チョコレート特有の香りによるものでしょうか。
バウムクーヘン自体もチョコレートが練りこまれています。生地はちょっとパサついていますが、モフっとした柔らかさがありおいしいです。
バウムクーヘンなので、チョコレートよりは生地を主体に楽しめます。そのため、濃厚ではありますが、他のケンズカフェ東京コラボのものよりはチョコ感は少なめ。
上にかかっているチョコレートは溶けてしまうので、仕事の合間など手づかみでつまみたいという時にはちょっと向いていなさそう。
甘さはしっかりあるので、紅茶やコーヒーのおともにぴったりです。本を読みながらなどゆっくりリラックスしたい時にいいのではないでしょうか。
チョコ感は薄いけれどトッピングでアレンジしやすそう!
スポンジのおかげでケーキらしさがあるので、フルーツやホイップクリームでトッピングすれば、なおケーキっぽくなると思います。
自分で書いておいて、冷蔵スイーツコーナーでケーキ買うよって思いましたが、これ日持ちします。
今は生クリームもフルーツも冷凍あるから、夜中に急にケーキ食べたいけど、コンビニに行きたくないという時はいいと思うのよ。
正直、そういう時の精神状態はヤバいから、夜中にケーキを食べるという背徳的行為を許してあげたい(個人的にはやらないけれど)。
それ以外にも、子どもとか女子会とかで人が集まった時にフルーツとクリームとバウムクーヘンみたいなの並べて、各自で好きにデコレーションするのも良いと思うんです。
商品情報
名称:洋菓子
原材料名:液全卵、チョコレート、砂糖、ショートニング、小麦粉、水あめ、コーンスターチ、ココアバター、ココアパウダー、準チョコレート、油脂加工品(果糖ぶどう糖液糖、食用油脂)、食塩/乳化剤、膨張剤、香料、着色料(カロテン)、一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
内容量:1個
栄養成分表示(1包装当たり・目安)
エネルギー270kcal
たんぱく質18.4g
炭水化物23.1g(糖質21.6g、食物繊維1.5g)
食塩相当量0.2g