いつぞや、出汁のうまみで満足できる減塩料理をレシピ通りに作ってみたら、塩が足りなくておいしくありませんでした。
そうしていたら、ある本に、「出汁のうまみで満足できるのなら、出汁のうまみが大量に入ったラーメンに塩は必要ないが、実際は塩分量が高い」と書かれていました。
その本にはさらに、「出汁のうまみを引き立てるのは塩であり、うまみを足したらその分、塩も足さなければいけない」と書かれ納得した次第です。
塩分量は一日でバランスを取ればいいらしいので、日本食にこだわらずヨーグルトフルーツサラダのような塩がなくても満足できる食事も食べればいいのではと思いました。
それでは食べていきます
個袋を開けると、ぶわっと花を連想させる香りが漂ってきます。鼻を近づけて香りを嗅いでみると、酸味以外にも渋みを感じました。
舌の上に乗せると、渋みとともに香りが立ち上ってくるのがわかりますが表現できません。後味に渋みがありますが、嫌な渋みではありません。
もう一度確かめてみると、花を彷彿とさせる香りと蜜も連想しました。そこからじわじわと渋みが広がります。
最後にもかすかな香りの余韻がありますが、そのあとに口の中に焙煎の苦み、熟したプラムを思わせる香りやコーヒーのような酸味が広がりました。
後半になればなるほど香りが出てくるように思うので、ゆっくりとじっくりと味わうといいと思います。
商品情報
原材料名:カカオマス(国内製造)、砂糖、ココアバター/乳化剤、(一部に乳成分・大豆を含む)
内容量:50g(3枚)
製造者:株式会社明治
栄養成分表示1枚(16.7g)当たり・推定値
エネルギー99kcal
たんぱく質1.5g
脂質6.7g
炭水化物7.9g
食塩相当量0g