私は不安感や恐怖心が強く、瞑想がそれらを和らげると知り、一時期ではありましたが行っていました。
瞑想を行うことで、感情をコントロールする前頭葉が大きく、不安を司る脳の部位が小さくなり、不安を感じづらくなるのだそうです。
ただ、要は余計なことを考えずに、目の前のことや物に集中すればよく、ウォーキング運動でも同様の効果が得られ、わざわざ瞑想の時間を設ける必要はありませんでした。
今は歩いている時などちょっとした時に意識を体のどこかや目の前の風景や音に集中することにしています。
それでは食べていきます
普通のチョコフレークよりも厚みがあり、ビスケットほどではないですが、材料が小麦粉やオーツ麦などビスケットと共通しているので見た目はビスケットに似ています。
名前の通り、ゴリゴリとした食感で固く、カリカリサクサクを通り越していますが、この固さをかみ砕くことで得られる快感が確かにあります。
んまーですが、チョコフレークというよりもチョコ味のビスケットだと思います。
味は甘じょっぱ系で、後味に塩味とともにオーツ麦と思われる粉っぽさを感じます。グラノーラクッキーを食べた後に残る粉っぽさを想像してください。
食べていて、のどに小さなかけらが残るので、飲み物と一緒に食べると良さそう。
咀嚼音が激しいので、オフィスで食べるには向いていないですが、手が汚れないので、家での勉強やパソコン作業中に食べるのに向いています。
商品情報
名称・菓子
原材料・砂糖、小麦粉、チョコレートチップ、ショートニング、ココアパウダー、オーツ麦フレーク、ローストアーモンド、全粉乳、カカオマス、食塩/膨脹剤、香料、乳化剤(大豆由来)、酸化防止剤(ビタミンE)
内容量・28g
製造者・森永製菓株式会社
栄養成分表示1袋(28g)当たり(推定値)
エネルギー136kcal
たんぱく質1.7g
脂質5.7g
炭水化物19.4g
食塩相当量0.16g