昨日は田んぼで働き、今日は雨のため、休みになりましたが、そのせいで気が緩んだのか体は疲労困憊状態です。
そういえば、新米の季節になり、テレビではおいしい新米の季節がやって来たと言っていますが、正直、そうかなと思います。
まぁ、とれたてにはとれたての良さもありますから。
米は追熟させたほうがおいしくなるので、年末くらいが最もおいしい季節なんですよね。まぁ、いいんですけど。
食べていきます
珈琲チョコレートにホワイトチョコレートがコーティングされていて、コーヒーの風味はほんわか香る程度で、甘さはかなり濃厚です。
これはホットミルクやカフェラテと一緒に飲みたい味ですが、今、うちには牛乳がなく残念です。
人間は寒さに耐える時、かなりのカロリーを消費するため、気温が下がると糖や脂肪を求めるようになり、濃厚なものがおいしく感じられるのだそう。
これが冬場に脂肪と糖の塊であるチョコレートが売れる理由です。
しかし、含まれている白砂糖は体を冷やすや不定愁訴(ふていしゅうそ・原因不明の体調不良のこと)の原因になるとも言われます。
体としては手っ取り早いエネルギー源になるため、求めてしまうのでしょうが、気になる方はチョコレート屋さんのチョコを買うといいでしょう。
チョコレート屋さんのチョコはてん菜糖という茶色い砂糖を使っている店が多いからです。
話を戻して、かなり甘さは濃いですが、甘党の方は食パンにこのDARSとマシュマロを乗せて、スモアトーストにするとコーヒーの風味がアクセントになりおいしそうです。
母にも味見してもらったところ、「ジョージアみたいな味がする」と言っていましたが、私はカフェインが苦手で、デカフェしか飲まないのでよくわかりません。
商品情報
名称:準チョコレート
原材料名:砂糖、植物油脂、全粉乳、乳糖、ココアバター、ホエイパウダー、デキストリン、脱脂粉乳、バターオイル、コーヒー/乳化剤(大豆由来)、カラメル色素、香料
内容量:12個
製造者:森永製菓株式会社
製造所:森永製菓株式会社鶴見工場
栄養成分表示
エネルギー:21kcal、たんぱく質:0.15g、脂質:1.4g、炭水化物:1.9g、食塩相当量:0.006g