秋、それはいも系スイーツを買い求める季節。実際は8月くらいから商品は発売されるんですよね。
私はおいもも大好きなので真夏の暑い時から秋までいも系商品を求め、菓子パンやらケーキやらを買ってしまいます。
元々、体質的に小麦粉を消化しづらく、大量に食べるとお腹が張ってしまい、苦しくなるのですが、いも系を求めるあまり度々、お腹が張っている日々です。
今回はチロルチョコ大学いもなのですが、材料の醤油に小麦が使われているらしくて、これくらいならお腹張らないので大丈夫です。張り切って食べます!
包み紙は2種類です。食い意地が張り過ぎているせいかこういうの見逃す人間なので、ちゃんと見つけることができて良かったです。
包み紙を開けると大学芋の香りがしてきました。
画像では見えづらいですが、中には大学いもの蜜も入っています。
食べると、ミルキーなコク、大学いもをコーティングしている砂糖のジャリジャリとみたらし味の蜜、ごまの香ばしさ、そして、芋のほくほくした食感と味が広がります。
つまり、大学芋を構成する要素が全て口の中に広がるのです。大学いもを食感、味、香りと形以外の要素で完コピしています。
これはもはやチョコというより大学いも!
今日は大学いもの気分だけど、どこにも大学いもが売っていない時はありませんか?でも、もう大丈夫です、チロルチョコがあります。
この大学いも味は季節限定ですが、期間内であれば本物の大学いもを探す必要がないし、本物の大学いもより携帯もしやすい!
あなたのいもライフをさらに豊かにしてくれることでしょう。
ふぅ、自分でも何を書いているのかよくわからないけれど、それくらいおいしいので、ぜひ食べてみてくださいね。
商品情報
商品名:とろーりほくほく大学いも
種類別名称:準チョコレート
原材料名:植物油脂、砂糖、さつまいもあん(砂糖、還元水飴、白生あん、さつまいも)、乳糖、みたらしソース(水飴、果糖、還元水飴、醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖、みりん、食塩)、全粉乳、ココアバター、さつまいもソース(水飴、果糖、還元水飴、さつまいも)、さつまいもパウダー、黒ごま/セルロース、トレハロース、着色料(紅麹、カロチノイド)、香料、乳化剤、増粘剤(ペクチン)、pH調整剤
製造所:松尾製菓株式会社
内容量:7個
発売日:8月17日
発売地区:全国
栄養成分表示(1個当たり)
エネルギー:34kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:1.9g、炭水化物:4.2g、食塩相当量(0.013g)(推定値)