ラグノオ「ポロショコラ」コスパ良しのお手頃価格チョコケーキ食べてみた

f:id:aisakayo:20200827174028p:plain

急にクラシックガトーショコラが食べたくなってしまったのですが、売ってません。そこで出番となったのが冷蔵庫で眠っていたポロショコラです。

数年前にも買って食べたのですが、再び買っていました。買ったことに安心して冷蔵庫に入れっぱなしにしていましたが、賞味期限が近づいてきたので、食べていきます。

ラグノオとは?

青森県弘前市に本社があるお菓子屋さん。ラグノオのケーキ屋のテナントが東北各地のデパートなどのテナントとして出店しています。弘前市ではカフェをやっていたり、レトルトカレーを売っていたりと手広いです。

高級ではないお値打ち価格で商品を販売しています。

ポロショコラとは? 

400円出せばおつりがくるというお手頃価格で買えてしまうチョコレートケーキ。5切れにカットされているため、切り分ける手間がありません。

ポロショコラにはカカオ72%やフロマージュバージョンなど様々なバリエーションがあります。

食べていきます 

 

f:id:aisakayo:20200827171708j:plain

なんかピントあってませんね……。すみません。

f:id:aisakayo:20200827171802j:plain

茶色い紙に包まれています。チョコレートケーキは切り分けられているのですが、チョコ同士なのでくっついていました。そのため、取り分けづらかったです。

お客様にお出しするなどきれいに取り分けたい時は手で無理やり外そうとせずに、包丁にキッチンペーパーをまくなりして、切れ目に刃を入れたほうがいいです。

切れ目があるので、刃を当てることができればまっすぐ切れます。

f:id:aisakayo:20200827172122j:plain

見た目はショコラテリーヌ(テリーヌ型に入れて焼いたチョコレートケーキ)です。見た目はシンプルですが、生クリームやフルーツなどをトッピングすると華やかになります。

他にはカットして、バニラアイスやコーンフレークとともにグラスか何かに入れて、手作りパフェに入れるのもいいと思います。

シンプルなので、色々とアレンジしやすいのもいいですね。

f:id:aisakayo:20200827172653j:plain

食べてみると、チョコレート感がしっかりあります。力強いくらいにチョコレートです。

昔食べた時はもっと小麦粉が前面に出ていて、パウンドケーキのチョコ味といった感じでしたが、その時よりも何倍もチョコになっていました。濃厚で、おいしい。

ミルクのコクとほど良い甘さでとても食べやすいです。400円くらいでおつりがきました。コスパが最強すぎます。これは本当におすすめです。

おすすめの記事

ラグノオ・ポロショコラはどれくらい種類があるの?

ポロショコラの簡単アレンジレシピ

ポロショコラの保存方法は?冷凍は可能?