セブンイレブン「トップス監修ミルクチョコケーキ」

f:id:aisakayo:20200817170022p:plain

トップスのチョコレートケーキは漫画か何かで一度は耳にしたことがあります。しかし、見たこともなければ食べたこともありません。

このまま食べる機会がないだろうとは思っていたのですが、セブンイレブンがトップス監修ミルクチョコレートケーキを販売していました。

こちらの商品は定期的に販売されているのですが、セブンは近所にないため、滅多に行くことはなく今回初めて買いました。買えてよかったです。

トップスとは?

チョコレートケーキが有名なのですが、元は1964年赤坂で創業したレストランです。そのレストランで出していたケーキが評判となり、ケーキ屋をオープン。レストランはカレーが名物で、過去にはテレビ番組で取り上げられたこともあったそうです。

ケーキショップは店舗の数は多いとは言えませんが、全国展開しています。また、催事にも出店しているので、まだ食べたことがないという人も機会があれば食べられそうです。

TOPS

さっそく食べていきます

f:id:aisakayo:20200817170157j:plain

f:id:aisakayo:20200817170250j:plain

正直、周りに張りついているフィルムを外すのに手間取ってしまいました……。

f:id:aisakayo:20200817170354j:plain

フィルムを剥がすと、きれいな層が出現しました。

下から順にスポンジ生地、チョコレートムース、チョコレートクランチとベリーソースとスポンジ(クリームの中に隠れています)、ミルクチョコホイップクリームの順になっています。

f:id:aisakayo:20200817170522j:plain

 クリームがたっぷりで、甘すぎないし苦すぎもせずとても食べやすいです。

チョコ系のお菓子やケーキの中にはチョコのえぐみを感じて食べづらいものがありますが、今回のミルクチョコケーキはチョコのえぐみがなくて本当においしい。さすが消費税込みで699円です。

ベリーソースは少ししか入っていませんが、それでも味のアクセントになっていて、飽きずに最後まで食べすすめることができます。チョコクランチのザクザク感も心地よく、スポンジもしっとりとしています。

大きいのですが、あっという間に食べてしまいました。本当においしかったです。

商品情報

品名・ミルクチョコケーキ

名称・洋生菓子

原材料名:乳等主要原料とする食品、チョコレート、砂糖、卵、クリーム、小麦粉、ココアパウダー、ビスケット、ラズベリー加工品、マーガリン、苺、食用乳化油脂、ゼラチン、粉末レモン果汁/トレハロース、グリシン、ソルビット、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、膨張剤、メタリン酸Na、カゼインNa、香料、酸味料pH調整剤(原材料の一部に卵・乳成分・小麦・大豆・りんご・ゼラチンを含む)

内容量・1個

製造者・ロピア

栄養成分表示(1個当たり)

エネルギー 521kcal

たんぱく質 6.4g

脂質 36.9g

炭水化物 41.2g

食塩相当量 0.3g