ラグノオのグルテンフリーチョコ菓子「パティシエのショコラろまん」

f:id:aisakayo:20200810174735j:plain

産直の土産物売り場で見つけたラグノオのチョコレート菓子を大量買いしてしまった桜雨。冷蔵庫に入れたままだったが、時間ができたので記事を書くことにしたのであった。というわけです。

この時、買った他のラグノオのお菓子は別の記事で書いています。

ラグノオ「つまんでリンゴ」 - 桜雨のスイーツ&スパイスブログ

ラグノオとは?

青森県弘前市に本社があり、和菓子から洋菓子まで幅広く製造しているメーカーです。東北のスーパーなどのテナントに出店しています。

県内でも有数のりんご生産地のメーカーなので、りんご系のお菓子をたくさん製造しています。メーカー名はわからずとも、青森土産としてりんごのお菓子を食べたことがある人は知らないうちに食べている可能性が高いです。

パティシエのショコラろまんとは?

f:id:aisakayo:20200810173339j:plain

米粉を使用したチョコレートのスティックケーキで、形はブラウニーにそっくりです。

使用している米粉は青森県産のつがるロマン。青森県外では馴染みがない方も多いかもしれませんが、首都圏などではセールで売られることもあるらしいので、食べたことある人もいるかもしれません。県内では普通に流通していて、一番店頭で見かけるお米かもしれないです。

食べていきます

f:id:aisakayo:20200810173627j:plain

f:id:aisakayo:20200810173730j:plain

お米の粉で作られているからか食感はしっとりしていながら、もっちりとしています。
この手のお菓子にありがちなパサつき感は全くなく、ねっとり濃厚ですっごくおいしいです。チョコレートはナッツの風味が強めです。

f:id:aisakayo:20200810174136j:plain

ラグノオのお菓子は色々と食べてきましたが、これは段違いでおいしいと思いました。青森といったらりんごのお菓子をお土産で買ってしまいそうですが、チョコレート菓子好きならこっちを買ってください。
結構、お安い値段で買ったのですが、このおいしさは神レベル(語彙力が貧弱でごめん)。

f:id:aisakayo:20200810180424j:plain

米粉を使用しているグルテンフリーの商品なので、普段、小麦粉系を食べない方にとっても手に取りやすい商品だと思います。