エリックサウスのレトルトカレー!S&B「噂の名店南インド風チキンカレー」を食べた感想

f:id:aisakayo:20200803064849j:plain

S&B食品「噂の名店南インド風チキンカレー」はエリックサウスというお店の味を再現したレトルトカレーです。

エリックサウスは東京と名古屋に店を構える南インドカレーの名店で、南インドカレーブームの先駆けといわれています。現在は通信販売も行っているため、地方でもお店の味を楽しむことが可能です。

南インドカレーとは?

南インドカレーってなんなの?という方に向けて簡単に解説すると、インド南部の海沿いにある州で食べられているカレーです。

北と南では使うスパイス、材料、調理手法に若干の違いがあり、南の場合、気候が暑い、ベジタリアンが多い、米が主食という地域の特徴柄、

 

・辛くてさっぱりとしたカレー

・野菜系のカレー

・サラサラ系のカレー

 

上記の3つのものが多いです。

パッケージ 

f:id:aisakayo:20200803064803j:plain

食べてみました

f:id:aisakayo:20200803065442j:plain

見た目は油がいっぱい入っているなーでしたが、元来、カレーは油煮こみなので南インド風を謳っているから油がいっぱいなのは当然でしょう。ちなみに、本場は油100mlなど平気で入れます。

色々なスパイスの香りがしていて、とてもスパイシーで、辛いです。本場だから仕方ありませんが、カルダモンが強めに感じます。

ルーを食べるとマスタードシードが口の中でプチプチと弾けます。これも南インド料理の特徴的スパイスで、カレーの仕上げに油で温め、油ごとカレー鍋の中に入れます。

鶏肉は皮がむかれ、パサパサの食感。ダシが出尽くした感じがします。皮がないのはさみしいとは思いつつもこれがインド式だそうです。

f:id:aisakayo:20200803065538j:plain

他にも小さなトマトが少しだけ入っていました。

噂の名店南インド風チキンカレーはこんな方におすすめ

スパイシーな味を楽しみたい方に特におすすめしたいです。

他にも小麦粉が入っていないので、グルテンフリー生活中の方もおすすめですが、コンタミの問題があるので重度のアレルギーの方はお控えください。

噂の名店南インド風チキンカレーはこんな方におすすめしません

欧風や日本式といわれる普通のカレーが好きな方や辛味に慣れていない子どもはおすすめしません。

まとめ

正直、お肉のクオリティが残念だなとは思いつつも、カルダモンなどのスパイスの香りがしっかりとしていて、カレーを食べた感ががっつりとあります。

具は自分で足せばなんとかなりますし、味そのものはとてもおいしかったです。

商品情報

f:id:aisakayo:20200803065828j:plain

品名:カレー

原材料名:鶏肉(タイ)、トマト・ピューレーづけ、ソテー・ド・オニオン、なたね油、香辛料、チキンエキス、野菜(しょうが、にんにく)、トマトペースト、食塩、焙煎香辛料ペースト、酵母エキス/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、パプリカ色素、塩化Ca、香料、(一部にごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

殺菌方法:機密製容器に密封し、加圧殺菌

内容量:180g

製造所:キサイフーズ工業株式会社

栄養成分表示

1食分(180g)あたり

エネルギー 296kcal

たんぱく質 14.4g

脂質 21.6g

炭水化物 11.0g

食塩相当量 2.2g

商品サイト

噂の名店 南インド風チキンカレー お店の中辛|噂の名店|S&B エスビー食品株式会社

関連サイト

南インドカレー専門店「ERICK SOUTH(エリックサウス)」|南インドカレー、ミールス、ビリヤニ・ライスの通販