今回は上野風月堂のケーキ詰め合わせキャリスドールセレクションをいただいたので食べていこうと思います。
実家ではお米を作っています。稲刈り時、わらが大量に副産物として出るのですが、家庭菜園をやっている方とかがもらってくださるのです。今回はわらをもらってくださった方がお礼に持ってきてくださったもの。
上野風月堂とは
画像上野風月堂|創業から愛され続けて270年 ゴーフルや東京カステラでおなじみより引用
創業は1747年のお菓子屋さんで、ゴーフルがとても有名です。各種百貨店などにも出店しており、贈り物にも最適なブランドです。
歴史が古いだけあり関東大震災、東京大空襲と様々な難事に襲われますが復興してきました。初代は大阪の人で江戸での創業時に大阪屋と名付けましたが、のちに松平定信公から風月堂の名を賜ります。
1988年にはオーストリアのデメル(ザッハ・トルテが有名)と契約し、デメル・ジャパンを設立。東京カラメリゼというブランドも展開しています。
食べていきます
バウムクーヘン プレーン
思っていたよりも甘さは控えめでした。ミルクやバターのミルキーな風味を感じます。シンプルですが、とても食べやすいです。
バウムクーヘン 抹茶
口に入れた瞬間、ミルクの風味が広がりました。そのあとに抹茶がきます。抹茶はそんなに強くないので食べやすいですが、甘さは強め。こちらも生地はしっとりしています。
甘党の方におすすめです。
オレンジケーキ
しっかりとした甘さにオレンジの風味がきます。生地はとてもしっとりしていて食べやすいです。
甘みは強いのですが、オレンジの風味が大人っぽさを連想させるので、子供は苦手な子もいるかもしれません。
マーブルケーキ ココア
香ばしさや苦みを感じます。程よい甘さで食べやすいです。日頃から高カカオばっかり食べているからかもしれませんが、チョコの風味が弱いです。
幅広い方への贈り物に最適
全体的にクセがなく食べやすいです。生地もしっとりとしていて賞味期限も長め。また、オレンジや抹茶、ココア、プレーンと複数の味が入っているので、子供から大人まで好まれそうです。
上品な見た目なので、職場や家庭などシーンを選ばず様々な方への贈り物に最適だと思いました。