ヤチヨ「よこすか海軍カレー」を食べた感想【レトルトカレー】

f:id:aisakayo:20200420071514j:plain
スーパーに行ったらよこすか海軍カレーが安く売っていました。黄色いパッケージに目を引かれたこともあり、買いたくなりました。
よこすか海軍カレーは有名ですが、レトルトを始め食べたことがありません。どんな味なのか楽しみです。

よこすか海軍カレーとは?

明治41年の海軍のレシピを元に作られたカレーで、現在は横須賀市のご当地グルメにもなっています。

当時のレシピと現在のレシピでは多少違いがあるようで、当時のカレーを忠実に再現したものとは異なります。

よこすか海軍カレーは登録商標で、カレーの街よこすか事業者部会の認定を受けたものだけをよこすか海軍カレーを名乗ることができます。

よこすか海軍カレーを名乗る商品はレトルト以外にもパンもあります。

パッケージ

f:id:aisakayo:20200420071909j:plain

食べてみました

f:id:aisakayo:20200420061222j:plain

トロミが強くて、ご飯によく絡みます。辛さと甘さがどちらも強いです。辛みがなかったら甘口カレーです。

f:id:aisakayo:20200420062318j:plain

じゃがいもが大きいです。しかもかなり柔らかくて舌だけで潰せます。ビーフもそれなりの大きさで食べてる感があるうえに、柔らかいです。

スパイス感は薄めですが、カレーと言ったらこれというくらいに王道の和風カレーです。

よこすか海軍カレーはこんな方におすすめ

じゃがいもがおいしいカレーなので、じゃがいも好きの方におすすめしたいです。

昔ながらのカレーが好きで多少甘くても大丈夫な方も好きな味だと思います。

よこすか海軍カレーはこんな方におすすめしません

甘いのが好きではない方。甘さもかなり強めなので、甘いのが得意じゃな方は違う商品を選んだほうがいいです。

商品情報

原材料

名称 カレー
原材料名 野菜(じゃがいも、たまねぎ、にんじん)、牛肉、ソテードオニオン、ビーフエキス、砂糖、りんごピューレ、マンゴチャツネ、乳等を主要原料とする食品、カレー粉、小麦粉、ローストオニオンペースト、ラード、トマトケチャップ、ビーフエキス調味料、食塩、酵母エキス、香辛料、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(原材料の一部に大豆を含む)
内容量 200g

栄養成分

栄養成分(1袋200g当たり)
エネルギー 242kcal
たんぱく質 12.8g
脂質 8.8g
炭水化物 27.8g
ナトリウム 982mg
食塩相当量 2.5g

商品サイト

Curry | 株式会社ヤチヨ